SUBARUと三菱「電動化」で目指す方向の決定的な差 東京オートサロンで発表されたEV2台の可能性

拡大
縮小
東京オートサロン2022で発表された三菱の「K-EVコンセプトXスタイル」と、スバルの「STI E-RAコンセプト」(筆者撮影)

世界的なEVシフトが進む中、カスタマイズカーの大規模展示会「東京オートサロン2022」(2022年1月14日~1月16日、千葉県・幕張メッセ)でも、自動車メーカーを中心に数々の電動車両が展示された。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

中でも当イベントで初公開となったのは、三菱自動車(以下、三菱)の軽自動車EVと、スバルの電動スポーツカーだ。いずれも、100%電気とモーターだけで走るBEV。参考出品のコンセプトカーだけに、両車ともに細かいスペックなどは明かされていない部分も多い。だが、わかる範囲だけでも、各車のキャラクターやデザイン、装備などを掘り下げてみると、三菱とスバルそれぞれが考える今後の電動化戦略や目指すクルマ作りなどが投影されているように感じる。

ここでは、そんな注目の新型BEV2台を可能な限りひもとくことで、両メーカーが目指す「将来のクルマ像」について検証する。

三菱の軽BEV「K-EVコンセプトXスタイル」

三菱の「K-EVコンセプトXスタイル」の外観(筆者撮影)

まずは「K-EVコンセプトXスタイル」。三菱が日産自動車(以下、日産)と共同開発を進めている新型の軽自動車BEVだ。三菱と日産は、2021年8月、軽自動車規格の新型BEVを2022年度初頭に発売予定であることを発表しているが、当モデルはその新型車のコンセプトモデルとなる。

開発は、日産と三菱の合弁会社NMKV(エヌエムケーブイ)が担当する。NMKVは、両社で販売する軽自動車の商品企画やプロジェクトマネジメントなどを行う企業だ。従来も2019年発売の日産「デイズ」と兄弟車の三菱「ekワゴン/ekクロス」、2020年発売の日産「ルークス」と兄弟車の三菱「ekスペース/ekクロススペース」などの開発実績を持つ。新型の軽BEVも、おそらく三菱と日産の各バージョンが製作され、ぞれぞれのブランドで販売されることになるだろう。

アクティブなSUVテイストを盛り込んだというコンセプトカーの外観は、三菱の軽ハイトワゴンであるekクロスと非常によく似ている。とくにX型にデザインされたフロントグリルの形状や縦型の3灯式LEDヘッドライトなど、特徴あるフロントフェイスはekクロスとそっくりだ。ボディ全体のフォルムや、プレスラインの形状などにも類似点が多い。

つまり、新型BEVは、軽ハイトワゴンのスタイルを取り入れている。ボディサイズは公表されていないが、当モデルの発売時期が発表された2021年8月時点では、全長3395mm×全幅1475mm×全高1670mmとされていた(発売時は変更の可能性あり)。一方、ekクロスのボディサイズは全高3395mm×全幅1475mm×全高1640~1660mmであるから全高以外は同じだ。あくまで私見だが、コンセプトカーは、ekクロスのボディをベースとし、車高を若干上げた仕様ではないかと思われる。

次ページ軽ハイトワゴンをベースにしたBEVの内容は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT