「自己愛の低い人」が幸せになるたった1つの方法 子が親に贈る「自分の人生を創る」ライフシフト

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「誰もがありうる未来像を持っている」と語る渋川氏が語る、新しい生き方とは(写真:Ushico/PIXTA)
シリーズ累計52万部のベストセラー『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』の最新版『LIFE SHIFT 2(ライフ・シフト2):100年時代の行動戦略』がついに発売され、14万部のベストセラーとなっている。
新しい生き方・働き方に向けて一歩を踏み出す人の背中を押す「実践の書」としての本書を、23歳の起業家はどう読むのか。自身の経験から、「対話により人生の主人公になる」「誰もがありうる未来像を持っている」と語る渋川氏が、本書について語った。

もしあの頃、僕がこの本を手にしていたら

23歳の僕にとっての『ライフ・シフト2』は、新しい発見ではなく、共感を得られる本でした。

『LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2):100年時代の行動戦略』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

僕は大学進学前、ギャップイヤーをとって日本中を旅するという選択をしました。みんなが進学に向かうなかで、自分だけが大きくかけ離れた方向へ進むことを選んだのです。

なぜそうしたいのか。両親にはその理由を必死で説明しましたが、当時はうまく言語化できておらず、理解されませんでした。

もしあの頃、『ライフ・シフト2』を手にしていたら、もっとうまく説明できて、歯がゆい思いをすることもなかったでしょうし、僕なりの理論構築のバックボーンになっただろうと思います。

『ライフ・シフト2』を読んで、上の世代の方には理解されなかった、自分の未来に対する考え方が、間違っていなかったんだと確証が持てましたし、自分が「社会的開拓者」の精神を持っているんだという納得感もありました。

就職活動中の20代の人たちから話を聞くと、みんな「没個性」に対する嫌悪感を強く持っています。本書では、政府や企業の課題が指摘されていますが、確かに、個人がライフシフト的な未来像を理解できていたとしても、その集合体である企業や国家のほうが、まだ適合できていません。

■両親が息子から学んだライフシフト

実は、本書を読んで、すぐ両親に贈ったんです。両親は、本書によってかなり価値観が変わったようでした。父はずっと公務員でしたが、「好きなことをやってみるのもいいかもな」と言うようになったのです。

僕が起業する際には、心配もあって父は大反対していましたが、その後の様子を見ているうちに、「こんな生き方もあるのか」と自分ごと化してくれるようになったようです。

次ページ元々銀行員だった母が…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事