カゴメ、東南アジアで大人気の理由 「トマトが大嫌いな国」でも、トマトジュースが売れる

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小
東南アジアではトマトは「臭い」とまで言われ、嫌いな人も多い。だが、カゴメのトマトジュースや、野菜ジュースは売れている。なぜ売れているのか。

毎度、突然で恐縮だが、読者の皆さんは、こんな話を聞いたことがあるだろうか。

「靴を履かない裸足の国に、二人の靴屋がたどりついた。一人はこう言った。『誰も靴を履いていないとは、見込みなしの最悪の市場だ!!』。もう一人が言ったのは全く逆だった。『誰も靴を履いていないなんて、売り放題の最高の市場だ!!』

要は「物事は捉え方次第」なのだ。今回は、カゴメの東南アジア法人の山本一成社長との対談を踏まえて、「トマトを食べない国で、トマトを売った、カゴメの決断」を取り上げたい。「トマトが嫌いな国でも、トマトを売る秘訣」とは何なのか。

「臭い」と言われ、苦戦続きだったカゴメの海外販売

カゴメといえば、まず浮かぶのが「トマトジュース」。さすがに、名古屋に本社があるということは知らない人もいるかもしれない。だが、トマトジュースに限らず、「野菜生活」などのヒット商品を生み出してきた優良企業として、日本人なら誰もが知っているはずだ。

しかし、そのカゴメも、海外では最近までは、苦戦の連続だった。海外では「KAGOME」という名前はまったく知られていない。しかも、カゴメの最大の強みである「トマト」が、当初は消費者に通用しなかったのだ。

カゴメの東南アジア事業はまさに、そんなどん底からのスタートだった。開始早々、困難にぶち当たった。同社が現地で市場調査をしてみると、「トマト」のイメージが非常に悪い。「美味しくない」どころか、「臭い」とまで言われることが多かったのだ。

次ページどうやって、トマトの価値を伝えたのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT