「残念な自己啓発」3つの落とし穴とは 基礎を大切にしない人は、仕事への「誇り」を失う

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

仕事がつまらない人の共通点

さて、典型的に陥りがちな3つのパターンを見てきたが、すべてに共通項があったことにお気づきだろうか。それは、いずれのパターンも「基礎」から目を背けている、ということだ。

スポーツで言うならば、持久力のトレーニングや、瞬発力を高める訓練、もしくは足腰や体幹を鍛えるような一見地味なトレーニングを怠って、表面的でわかりやすく、取り組みやすいトレーニングにばかり励んでいる姿に近いだろう。

私は、この手の基礎的なトレーニングを怠るタイプの人は、やがては「自分の仕事に誇りや信念を持つ」ということができなくなる、と考えている。裏を返せば、仕事に対する不平不満を並べる人のほとんどは、基礎力に欠けている、と言っても過言ではない。だからこそ、基礎力を高めるトレーニングは絶対に必要なのである。

仕事は、さまざまな矛盾やトラブルの連続だ。あちらを立てれば、こちらは立たず。顧客の要望をかなえようとしても、社内の仕組みに立ち往生することなどは日常茶飯事である。そういうときに、基礎力がない人は、課題に正面から立ち向かうことができないために、往々にして「逃げ」に走る。

「うちの社内は古いからもう仕方ないよね……」

「うちの上司は頭が固いんだよね……」

そういうセリフを日常的に吐く人は、自分の仕事を斜めからしか見られなくなり、やがては「誇り」や「信念」というものを失っていく。そして、仕事を「こなすもの」と考えるようになっていくのだ。

そういうセリフを吐く前に、まずは目の前にある課題を適切に把握するためのスキルや、それを的確に人に伝える力、そして社内を前に動かす術を身に付けることが先決だ。身の回りで大成しているビジネスパーソンも、華々しい成果の裏側には、基礎の積み重ねがあることを忘れてはならない。何か事を成し遂げようと思ったら、基礎からトレーニングをしなくては土俵に上がれないのだ。

自分の能力開発について、今回整理した3パターンのいずれかに該当するかも、という人は、ぜひ、新刊『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』を手に取っていただき、「基礎とは何か?」「自分はその力を持っているのか?」と自問自答する機会を作ってほしい。この書籍が、若手の方を中心に、多くの人の能力開発の助けになることを願っている。

(お知らせ)新刊『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』の刊行を記念し、下記の通りセミナーを開催いたします。
セミナー名:「成長スピードを加速させるスキルとトレーニング方法」
日時:9/9(火)20時~
場所:グロービス経営大学院東京校
詳細は、下記URLをご覧ください。
http://mba.globis.ac.jp/seminar/detail-4139.html
荒木 博行 学びデザイン社長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あらき ひろゆき / Hiroyuki Araki

住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。フライヤーやNewsPicks、NOKIOOなどスタートアップ企業のアドバイザーとして関わるほか、絵本ナビの社外監査役、武蔵野大学で教員なども務める。『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』シリーズ(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『世界「倒産」図鑑』(日経BP)など著書多数。

 

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事