7日間の非ネット生活で、私が得たもの つながらないことは、悪ではなかった
世の中と絶えずつながれるのがテクノロジーの魅力です。でも、ときにそれが重荷になります。数分ごとに押し寄せる膨大なメール、鳴りやまない電話、時間が無いのに見てしまうSNSなど、つながりが過剰ゆえに、人間の基本的な欲求として、少しばかりつながらない状況を取り戻さなくてはいけない思いから、私は夏季休暇の中で7日間ネットのつながりを、断固たる思いで断ちました。
以下は、カナダ・スペリオル湖のキャンプで得た「4つの気づき」を休暇最後の日にまとめたものです。
気づき1:自分に正直ではなかった
私は1日15時間以上もネットとつながったデバイスと向き合い、休みなく入ってくる膨大な情報をふるいにかける作業に追いやられていました。就寝前もよほど「鉄の意志」がないかぎり、あともう少しと心でつぶやきながら、デバイスと向き合いました。たとえ日本では就寝時間でも、ひとたびネットとつながれば、世界では誰かが仕事をしているので止めどころが難しいのです。
そして全ては、周りが知っていて私が知らない情報があるかもしれないという恐怖からくるものでした。でも、そんな恐怖はどこかへ消えました。ネットとつながりを断って、3日過ぎたころでした。他人を気にする関心が消えました。無理に周りに合わせたりすることも少なくなりました。もっと自分を大事にしなければいけないと思いました。
おかげで私の気持ちはずいぶんと楽になりました。周りにいた親戚からは、 “自分勝手だねぇ~” と言われましたが、私はいたって清々しい気分でした。面白いことに私が周りに合わせると、周りは私を気の利く人間だと思うようです。でも、私が自分に正直でいると、周りは私を自分勝手な人だと思うのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら