日本人が気づかない「失敗するキャリア」最大理由 「ライフシフト2」は「出口の明るい希望の書」だ

拡大
縮小
日本社会でのキャリアの歴史的転換期。キャリア設計から考える100年時代の行動戦略とは(写真:Rawpixel/PIXTA)
シリーズ累計50万部のベストセラー『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』の最新版『LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2):100年時代の行動戦略』がついに刊行された。長寿化、テクノロジーの進化、コロナショックが続き、キャリアの歴史的転換期を迎えた日本に、ポジティブな人生設計のメッセージを送る本が登場したと見る田中教授に、本書の魅力を語っていただいた。

歴史的転換期にどう生きるか

日本社会は、キャリアを取り巻く3つの歴史的転換期にいます。

『LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2):100年時代の行動戦略』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

1つめは、政府による働き方改革の推進です。時短や勤務間インターバルなど多様な働き方ができるようになって、よりよくなってきています。

2つめは、経済界による終身雇用など日本型雇用の制度転換です。トヨタの豊田章男会長、経団連の故・中西宏明元会長などは、今後は自分たちでキャリア形成しなければならないという、ある種の警告を発しました。

3つめは、社会における今回のコロナ・パンデミックです。

この歴史的転換に翻弄されるのか、それとも主体的に乗りこなしていくのか。その2択を迫られた状況のなかで、『ライフ・シフト2』は、長生きをポジティブに捉えるというスタンスをとっています。

著者たちは、前作『ライフ・シフト』で、日本社会に対して、超少子高齢化という社会構造を生き抜く国として、世界的なロールモデルになってほしいと書いています。そして今作では、さらに踏み込んで「長寿の配当」に触れました。

日本人は、経済的報酬に重きをおいて働き、高度経済成長期を戦ってきたと思いますが、人生100年時代となり、「教育→仕事→引退」という3ステージモデルが立ち行かなくなりました。

次ページこれまでの日本のキャリア設計は揺らいでいる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT