堀江貴文氏がオーナーを務める新球団「福岡北九州フェニックス」は、独立リーグ「ヤマエ久野九州アジアプロ野球リーグ」への来季からの参入を認められた。9月17日、北九州市内で記者会見があった。
「まったく何もない中でのスタートになりますので皆さん“本当にあいつはできるのだろうか”とか疑問に思っていると思いますが」
球団代表取締役の河西智之氏(弁護士)が今後のスケジュールについて紹介した後、堀江氏は静かに語り始めた。
堀江氏「これからは地方の時代だ」
今の時代に独立リーグ球団を設立する意味について、「働き方、生き方が大きく変わりつつある現在、リモートワークやDX(デジタルトランスフォーメーション)の進展で『人の仕事』がなくなってしまう。なんとなく会社に来て、なんとなくパソコンの前に向かって時間を過ごすような働き方はなくなり、大量に空き時間ができる。その時間をいかに埋めていくかが大きな課題となる。独立リーグ球団の設立は、その実践の場だ」とした。
堀江氏はすでに自らのオンラインサロンで、3人制バスケットのチームを運営するなど、サロンの仲間とプロスポーツの分野に乗り出している。さらに大きなチームを作ろうと、今回の設立に至ったという。
「ただし日本にはすでにNPBがあるので、ガチなファン以外を取り込むのが大きなテーマとなる。野球が大好きじゃない人が圧倒的な中で、いかに球場に呼びこんだり、ファンになってもらうかが課題だ」(堀江氏)
堀江氏は「これからは地方の時代だ」と断言する。2004年に「仙台ライブドア・フェニックス」という球団名でNPBに参入しようとした時期には、巨人、阪神など大都市圏のセ・リーグのチームが人気だったが、その後、ソフトバンクが福岡でドーム球場、ホテル、プロ野球チームで大人気になったように、地方に本拠を置いたパ・リーグがセ・リーグに肩を並べるようになった。
「仙台なんかで球団つくったって客入るわけねーだろ、パ・リーグみんな赤字じゃねーかよとか、めちゃくちゃ言われましたけど今、どうですか」「当時と比べても今は、SNSの利用が進み、DXが進展しつつある。空き時間がさらに増える中、プロスポーツはまだまだ足りない、球場を核として小回りの利く、新しい施策を打ち出していく」と堀江氏は語る。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら