難病ALSで逝った父が家族に遺した「1冊のノート」 「ネオ・ヒューマン」が人類に与えてくれる希望
イギリスのロボット科学者であるピーター・スコット-モーガン博士は、全身の筋肉が動かなくなる難病ALSで余命2年を宣告されたことを機に、人類で初めて「AIと融合」し、サイボーグとして生きる未来を選んだ(詳しくは「人類初『AIと融合』した61歳科学者の壮絶な人生」参照)。
「これは僕にとって実地で研究を行う、またとない機会でもあるのです」
彼はなぜ、そんな決断ができたのか。ピーター博士が自らの挑戦の記録として著わし、発売直後から世界で話題騒然の『NEO HUMAN ネオ・ヒューマン――究極の自由を得る未来』(原題『Peter2.0(ピーター2.0)』)がついに日本でも刊行された。
本書を読んで「ALSで亡くなった親父を思い出しました」と語るのが、ファッションバイヤー、ファッションアドバイザーとして若者を中心に絶大な人気を誇るMB氏だ。累計100万部を超える自著の印税をALS支援団体に寄付しているというMB氏に話を聞いた。
家族から見た「ALSという残酷な病」
『ネオ・ヒューマン』を読みながら、親父のことを思い出していました。親父がALSで死んだのは3年前、それほど昔の話ではありません。
本書に「ルールをぶっ壊す」という記述がありましたが、ピーター・スコット-モーガンさんは、純粋に「すごいな」と思いました。普通はALSになったと言われれば、死ぬと信じて疑わないものです。
親父は、宣告されてから半年で他界しました。それ以前から体を動かしづらいと言っていたので、実際には発症から3年ほどだったと思います。ALSと判明してからは、すぐに入院となりました。「ALS、余命半年、最大でも3年」。そう言われれば、どうやって生き延びようかという発想にはなりません。
でもピーターさんは、そこを「それは誰かが決めたルールで、僕は違う」と覆してしまうところがすごいですね。
人によって病気に対するとらえ方の違いもあります。僕は、親父の姿を見て、ALSはすごく残酷な病気だと思いました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら