年収5倍も「厚切りジェイソン」語る給与交渉テク ポイントはスキルを証明する「エビデンス」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――おっしゃるとおり、日本は「新卒一律給与」が一般的ですね。

これは中途採用も同様で、エンジニアが入社前に給与交渉をしたいと思っても、日本にはその受け皿がないこともまだまだ多いのでは?

楽天など、一部の企業では変わってきていると聞いていますが、日本には個人が今までやってきたことを無視する会社が少なくないでよね。

――無視というと?

例えば新卒では、大学の4年間、プログラミングやコンピューターサイエンスなどの専門的な勉強をしてきた人と、まったく違う分野の勉強をしてきてきた人が、入社したら一斉に同じ仕事をしますよね。給与も一律で。それって明らかに、経験を無視しています。

今はスタートアップやメガベンチャーなどをはじめとして、一部の企業ではスキルで評価する制度も出てきています。

このように、新卒でも中途でも、実績やスキルでちゃんと評価する会社が増えれば、エンジニアの意識も変わるし、社会も変わっていくと思いますよ。

給与交渉のポイントは「エビデンス」

――日本にも給与交渉の土台が出来始めているとして、そのときエンジニア側はどうすれば自信を持って交渉にのぞめると思いますか?

厚切りジェイソンさん(@atsugirijason)/1986年アメリカ・ミシガン州生まれ。17歳のとき、飛び級でミシガン州立大学へ入学後、イリノイ大学アーバナシャンペーン校卒業。エンジニアリング学部コンピューターサイエンス学科修士課程修了。2011年に来日し、IT企業の役員として働きながら、2014年、お笑い芸人としてもデビュー。2015・2016年、R-1ぐらんぷり決勝進出。お笑いにとどまらず、情報番組や講演などさまざまな方面で活躍中(写真:『エンジニアtype』編集部)

資格、経験、データなど、今の自分のスキルを証明するエビデンスを提示して、交渉するのはマストですね。企業側としても、エビデンスがないのに転職者の言い分をそのまま受け入れるのは難しいので。

――例えば?

「自分はこれだけのスキル、資格、経験あるいは実績、成果物があります。自分と同じくらい人は、市場でこれぐらいの給与をもらっています」という言い方ですね。

必ず、数字(データ)を入れて、企業側を納得させる材料を揃えるんです。

そういう「データに基づいた交渉」ができれば、話を進めやすくなると思います。

――そうすれば、必要以上に萎縮する必要はなさそうですね。

そうです。でも、あまり期待しすぎるのも危険。理想の給与は欲しいから手に入るものじゃなく、あくまで市場価値で決まるもの。

交渉すれば必ずしも望むポジションや給与で入社できるわけではありませんし、「あなたの実力だと、うちではそのポジションと給与は無理だよ」とあっさり断られる覚悟も必要です。

まあ、断られたらまた別の会社で条件を見直すなどしながら、できる限り理想に近い給与額で交渉すればいいだけ。言うだけだったら損はない、くらいの気持ちで交渉できるといいですよね。

――ちなみに、ジェイソンさんは給与交渉をした経験はありますか?

ありますよ。僕は以前、交渉した結果、給与がほかでいただいた内定条件と比べて5倍になったこともあります。

次ページ給与が5倍になった交渉の方法とは!?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事