「仕事や趣味で成果を出す人」が随時している事 行き詰まった時の「軌道修正」の簡単なやり方

拡大
縮小
趣味やプライベートで設定した目標は、軌道修正することも大切です(写真:ミヤヒロ/PIXTA)
未曾有の社会情勢の中、「このままではまずい。でも動けていない……」という人が多いのではないでしょうか。オリンピック選手をはじめ、1万5000人以上の目標実現をサポートしてきたメンタルコーチの大平信孝氏は、最新刊『「すぐ動ける人」の週1ノート術』で、「仮決め仮行動で素早く動き出す秘訣」を紹介しています。本稿では、仕事やプライベートにおける目標の再設定や見直し方を指南します。

「軌道修正」をしている人は少ない

仕事でもプライベートでも、今すぐ成果をだしたいときってありますよね。今すぐ成果を出すのに一番簡単で一番効果的な方法を知っていますか? それは……「軌道修正」です。

「軌道修正ってなに?」「それって、難しそう」と思われた方もいるでしょう。多くの人はできないことをできるようになりたいと努力します。その一方で「今の実力、経験でできるはずなのにできていないこと」はスルーしています。そこをできるようにするだけですぐ成果は出ます。

これは仕事でも人生でも同じです。自分が変わったり、成長したり、努力しないとできるようにならないことをできるようにするのはもちろん大事です。でも、それと同じくらい「今の自分でできるはず」のことを着実にできるようにする、取りこぼしをしないというのはすごく大事です。

目標や計画を立てて実行した後、軌道修正をしていますか? 仕事であれば、達成度を確認して目標再設定、計画練り直しということをしている方もいるでしょう。

では、仕事以外の人生、趣味などプライベートで、軌道修正をしていますか? そもそも仕事以外では目標を立てたことがないという方もいるでしょう。目標や計画は立てても、立てっぱなしで、できてもできなくてもそのままという方もいるでしょう。

次ページ軌道修正するにはどうしたら?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT