アリババが「果物」の物流倉庫を続々建設する訳 デジタル化で付加価値、農家の所得向上を支援

✎ 1〜 ✎ 355 ✎ 356 ✎ 357 ✎ 最新
拡大
縮小
中国の都市部では果物が豊富に売られているが、収穫後の流通過程で廃棄される量も少なくない(写真はイメージ)

都市部の食卓に上る果物は流通過程での損耗が大きい。一説によれば、産地で収穫された果物のうち消費者の口に入るのは3分の1だけで、3分の1は選別ではねられ、3分の1は(売れ残るなどして)廃棄されるという。

そんななか、中国の電子商取引(EC)最大手の阿里巴巴集団(アリババ)が、デジタル化による果物の流通革命に乗り出した。産地の近くに大型の物流倉庫を建設し、選別作業などを効率化して損耗を減らすもくろみだ。

「2020年は中国国内に5カ所の物流倉庫を建設した。2021年も3~5カ所を建設する計画だ」。アリババのデジタル農業事業部のトップを務める李少華氏は、2020年12月18日に開かれた農業デジタル化のフォーラムでそう明らかにした。

李氏によれば、建設した5カ所の物流倉庫の所在地は雲南省昆明市、広西チワン族自治区南寧市、陝西省西安市、山東省淄博市、四川省成都市。今後さらに新疆ウイグル自治区、河北省、東北3省(遼寧省、吉林省、黒竜江省)での建設を目指しているという。

農産物の直接買い付けを10倍に拡大

例えば、昆明市のアリババの物流倉庫は総面積1万500平方メートルの広さを持ち、(デジタル技術を駆使した)自動選別装置の導入で1日100トンの果物を選別できる。雲南省各地で収穫された新鮮な果物を外観、重量、糖度などによってきめ細かく選別することで付加価値を高め、素早く箱詰めして全国各地に出荷している。

「流れ作業方式による選別の大規模化と標準化で、サプライチェーンの効率を高められる。流通過程での損耗を減らし、(所得水準が低い)農家の収入アップを図りたい」(李氏)

本記事は「財新」の提供記事です

アリババは2020年に傘下のECプラットフォームを通じて総額20億~30億元(約316億~474億円)の農産物を産地から直接買い付けた。李氏によれば、今後これを10倍の年間200億~300億元(約3160億~4740億円)に拡大する計画だ。

(財新記者:黄姝倫)
※原文の配信は2020年12月22日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT