日本人は「できる人アピール」をしたがる人が多い
あなたは「愛される人」でしょうか、「できる人」でしょうか。
人の評価軸の1つに「人としての好感度、温かみ(Likability)」と「有能さ(Competence)」というものがあり、リーダーにはこの2つの資質が必要です。
双方持ち合わせている人がベストなわけですが、この2つは相殺されやすく、どちらかに傾きがちなのだそうです。
「どちらが重要か」と言われたときに、日本では、まだまだ「『非情でもできる人型』のリーダーのほうが有能だ」という信仰が強く、強権型のリーダーへの憧憬が強いように感じます。
私も長らくサラリーマン生活をしたわけですが、「できる人アピール」をしたがる「イキった奴」を、星の数ほど目撃してきました。
「イキった」とはもともと関西弁だそうですが、「調子にのっている、自分が一番すごいと思っていて、他人を見下した態度」という意味。
「イキった奴」には、次のような特徴があります。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら