南場さん、DeNAも「肉食採用」なんですか? 【特別対談】欲しい人材は、しつこく追いかけます!

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「助けてくれ」に対して腕まくりしてくれる人が欲しい

:先ほどおっしゃっていた「採用では誠実であるべき」というのは僕も思っていて、ウソをつかないということをとても大切にしています。ほかに南場さんが採用において大切にされていることはありますか?

南場:やはり、実際以上に会社をよく言わないことだと思いますね。

:期待値マネジメントですね。

南場:そう。大事な意思決定をしてもらうのだから、なるべく多くの、真実の材料を提供したうえで選んでもらいたいんですよね。人と人との関係になったからには、不誠実でありたくない。

当たり前のことだけど、入ってもらうことが重要なのではなくて、入って活躍してもらうことが大切ですよね? 正しい情報を得て自分で決めたのだという納得感がないと、なかなかエンジンがかからないと思うのです。

あとは、「あなたが乗っている船よりもこっちのほうがいいわよ」という言い方じゃなくて、むしろ「助けてくれ」と。「この船は沈むかもしれないから、あなたの力で助けてくれ」という言い方をしますね。

:その言い方は、起業当初からされていたのですか?

南場:いや、最初はどちらかといえば「ここで挑戦しなくてどうする!」みたいな言い方だったかもしれない。でも、ちょっと上から目線みたいなところがある言葉ですよね? それに、「ここで挑戦しなくてどうする!」って強く言われたことで心が動くタイプって、受け身な人が多いと思うんですよ。

それよりも、「助けてくれ、この穴をふさいでくれ、舵を取ってくれ」と言われて、「じゃあ、やるぞ!」って腕まくりをするような人のほうが、DeNAのカルチャーには合っていると思うのです。

:DeNAのカルチャーとは、どういうものなのですか?

南場:一言で言うと、フラットで内向きを嫌うカルチャーです。よく私たちは「誰が言ったかではなくて、何を言ったかが大事」と言っていますが、権威におもねらず、コトに向かうことを大事にしているんですよ。価値観として、そこはとてもはっきりとしています。それがDeNAらしさです。

:今はグローバルな組織に成長されましたが、会社が大きくなると、採用面接を受けに来る人も変わるのではないですか?

南場: DeNAらしさとは違ったタイプの人も受けに来るようになりました。そこは注意をしなければならないですよね。知名度が上がってくればくるほど、慎重に選ばなければならなくなってきたと思います。

次ページ採用はエース級の社員が行うべき
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事