「会議の舵取り」の下手な人が知らない6つの技 活発な意見には心理的安全の確保が欠かせない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

会議の最後に5分でいいので、参加メンバーからファシリテーターとしての役割についてフィードバックをもらいましょう。このフィードバックが励みにもなり、成長を加速させます!

会議全体の感想を聞くことで本音も聞き出せる

チェック項目は以下の図を参照ください。

出典:『ゼロから学べる!ファシリテーション超技術』より

この図はフィードバックだけでなく、事前の開催準備チェックリストとしても使えますので活用してみてください。

会議が終わる前に「今日の会議はどうでしたか?」と会議全体の感想も聞きます。

「今日の会議は、納得できましたか?」という聞き方では答えてくれない人も、「今日の会議はどうでした? 感想をお願いします」と聞くと本音が飛び出すケースは多いです。

感想は、「私は、こう思った」という単なる主観なので、誰が聞いても「あなたは、そう感じたんだね」と思うだけですから、気軽に言いやすいのかもしれません。

ちょっとした言葉の使い方を意識するだけで、参加者の“本音”を引き出す度合いは変わるのです。

園部 浩司 人材育成・組織風土改革コンサルタント/研修講師/プロファシリテーター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そのべ こうじ / Koji Sonobe

新卒で入社した会社でマネージャーに昇格した際、プロジェクトメンバーとの 関係悪化を経験。これを機に試行錯誤を繰り返し、「メンバーの育成」と「成果」の2軸にフォーカスするチームマネジメントを実施。300名在籍の組織変革プロジェクトリーダーをつとめ、1年間で約2億円の営業利益の改善に導く。2016年に独立し、人材育成や組織改革、風土改革のコンサルティングを行う「園部牧場」を設立。ベンチャーから大手企業までのチームプロジェクトを仕切るほか、年間2500人以上のチームリーダーやファシリテーターの育成に携わる。指導した人数は、延べ2万人を超える。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事