「嫌われるオンラインの話し方」6大NGと解決法 「声、表情、トーン…」イラッとさせていない!?
5つ目は、「『早口』になって意味が伝わりにくい」ことです。
普段の話し方でも、早口で話すのは内容が上滑りして相手には伝わりにくくなりがちですが、「ウェブでの会話」で早口になると、さらに伝わりにくくなってしまいます。
「ウェブでの会話」のときは、普段より、さらに「一音一音をはっきり、丁寧に発音する」ことを意識しながら話してみましょう。『プレゼンに効く「とことん伝わる話し方」7秘訣』でもお話ししたように、文章の最後の句点(。)まで感じるような気持ちで話すくらいでも大丈夫です。
さらに、「口をしっかり開ける」ことも大切です。話すとき、口を大きく開けていない人は意外と多いものです。
「一音一音、はっきり丁寧に発音する」「口を大きく開ける」を意識しながら話すことで、相手に伝わる力が倍増します。
6つ目は、話すとき「体がゆらゆらと揺れる」人がいらっしゃいますが、その揺れは「ウェブでの会話」になると、普段の会話のときよりも目立ってしまい、「自信がないのかな?」と相手を不安な気持ちにさせてしまいます。
話すとき、手のジェスチャーや体を動かすことはありますが、それは自然な動きなのでいいのですが、それ以外は、基本的に体は安定させて動かしません。
この「ゆらゆら」とした動きは呼吸が関係していることが多く、「胸式呼吸」で話すときに起こりやすくなりがちです。しっかり下半身で体を支えられなくなるため、意味のない体の動きが出てきてしまうのです。
ここで、「朗読」に必要な「腹式呼吸」で話すようにすると、下半身がどっしりとして意味のない動きは出てきません。腹式呼吸を意識して話すように心がけてみましょう。
「1日1分朗読」で「伝わる話し方」が上手になる
「ウェブでの会話」というのは、相手がすぐ近くにいるわけではないので、「普段の会話」ではうまく伝わりにくいことが多いと思います。
そこで、「朗読の話し方」を応用することで相手に伝わりやすくなり、声もよくなります。「朗読の話し方」の応用といっても、何も難しくはありません。1日1分、自宅で朗読をするだけで、自然と、日常会話でも、オンラインの会話でも「伝わる話し方」ができるようになるのです。
「伝わる話し方」には、本記事で解説したように「コツ」があります。そしてそれは、「ちょっとした工夫」で十分に可能なのです。
みなさんも「ウェブでの嫌われる話し方」にならないために、「朗読の話し方」をうまく活用してみてくださいね。その効果は、すぐ実感できるはずです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら