サイバー藤田社長、プロレス買収「2度目」の賭け AbemaTVでスポーツ分野を続々強化
今回のノアの買収には「救済」の意味もある。2000年に故・三沢光晴選手が中心となり、当時「全日本プロレス」に所属していた選手らで設立されたノアは、ここ数年、オーナーとなる会社が次々に変わった。
ノアの経営状況は「大変厳しかった」
2019年11月にそれまでのオーナーだったリデット・エンターテインメントから武田有弘社長が株式を買い取り、現在のノア・グローバルエンタテインメントの体制となった。具体的な業績は明らかでないが、武田氏は記者会見で「経営状況は大変厳しいものだった」と語った。
その直後に武田氏はDDTの高木社長に経営の問題点や、ノアの選手のDDTへの参戦、動画配信サービスなどについて相談を持ちかけ、DDTの親会社であるサイバーの藤田社長に話がつながったというわけだ。
2月1日から高木氏がノアの社長も兼務し、武田氏は執行役員となった。高木氏は、「私が担うのはノアの経営部分のみで、リング上にはタッチしない。サイバーエージェントグループ入りしてから培った経営ノウハウを生かしながら、会社を率いていきたい」と話した。営業や広報、経理、総務といった業務は2社で共通化していく方針だが、「団体としての統合は考えていない」(高木氏)という。
サイバーエージェントにとっては渡りに船だったかもしれない。開設以来、毎年200億円規模の赤字を出すほどの投資を続けながら、藤田社長はアベマTVを中核事業に育てようとしている。近年は格闘だけでなく、スポーツ分野の強化が目立つ。
サッカーJ2リーグのクラブチーム「FC町田ゼルビア」を買収し、スポーツ配信の「DAZN(ダゾーン)」との提携で試合を中継。そのほか、テニスの国際大会の放映権を獲得したり、競輪や競艇などの公営競技のチャンネルを開設するなど、スポーツコンテンツの充実に余念がない。プロレスは、投資に見合うリターンを得られるだけの人気を集められるか。藤田、高木両社長の手腕が問われる。
サイバーエージェントの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら