新日本プロレスがV字回復した「3つの理由」 倒産寸前から団体を蘇らせた人々の軌跡

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新日本プロレスはなぜ復活できたのか?(写真は、2016年1月4日に行われた『WRESTLE KINGDOM 10 in 東京ドーム』オカダ・カズチカ 対 棚橋弘至 戦。©新日本プロレス)
なぜ、今プロレスがブームになっているのか?なぜ、新日本プロレスはV字回復することができたのか?
倒産寸前の危機的状況から、奇跡的な復活を遂げた衝撃の舞台裏を1冊にまとめた『新日本プロレスV字回復の秘密』。その著者である長谷川博一氏が、V字回復した3つの要因を語ります。

売上高半減の非常事態から、V字回復へ

新日本プロレスが、これまでに最も大きな売上高を記録したのは、1996年度の約40億円だった。その後はゆるやかな下降曲線を描き、2004年度には約30億円まで減少。だが、なんと次の年、わずか1年で売り上げが半分の14億円になるという衝撃の事態を迎える。その後も、10億円~15億円の間で低迷を続けた。

しかし、2012年以降の売り上げは以下の通りである。

2012年度 16億7000万円

2013年度 22億6000万円

2014年度 27億6000万円

このように毎年右肩上がりで伸びている。つい最近、2015年度上半期(2015年8月~2016年1月)の収支報告も発表されたが、さらなる上昇傾向を記録。売上高は17億円で、経常利益は3億円である。2014年度は年間売上高が27億6000万円で経常利益は2億5000万円。

仮に2015年上半期分の数字を倍にすれば、売上高は34億円、経常利益は6億円となり、それぞれ前年比で23%アップ、2.4倍となる。

思い起こせば2000年代、「K-1」や「PRIDE」「Dynamite!」といった総合格闘技ブームが生まれ、プロレスは人々の記憶から消えてしまうかのように思われていた。

また、当時の新日本プロレス・オーナーであるアントニオ猪木と会社の確執や相次ぐ選手の離脱劇などが裏目に出て、人気、売り上げともにジリ貧状態に。2010年の売り上げは約10億円、なんと全盛期の4分の1の数字にまで落ち込んでいた。ファンの多くが「一度は終わった」と感じたかもしれない。

そんなプロレス人気が復活している。復活どころか爆発している。その兆候があったのは2015年のことだった。

次ページ新たな経営者、そしてスターの登場
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事