24時間営業廃止がファミレスから始まった必然 コンビニなどへ直ちに波及する流れでもない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
24時間営業の廃止を決めたすかいらーくの本社(撮影:東洋経済オンライン編集部)

すかいらーくグループが2020年4月までに現在約150店舗ある24時間営業を全店廃止すると発表しました。ファミレス業態では2017年にロイヤルホストも全店舗で24時間営業を廃止しています。これらの変化は働き方改革のトレンドに沿ったものだと報道されています。

さて働き方改革が理由であるというのであれば今後、24時間営業の廃止は他の業界へも波及していくのでしょうか。少子化の影響で深夜ニーズが減少していくことは事実なので長い目で見ると終日営業業態が縮小していくことは長期トレンドではあるのですが、ここ5年以内といった単位でみると実は24時間営業廃止の波は限定的だというのが私の見方です。

その背景にはファミレスの24時間廃止には3つの「時代のニーズの変化」という特別な事情があるからです。「SNS」「飲酒運転の撲滅」、そして「企業のコンプライアンス強化」です。

今後の予測としては、

1 この数年で急速に終夜営業のファミレスは消えていく

2 コンビニなど他の24時間営業業態はそのまま営業体制を維持していく

という話だととらえてもいいでしょう。なぜなのでしょうか。

念のために先に断らせていただきますと、今回の記事は時代の変化を書く関係で現在では完全にコンプライアンス違反な話が必然的に出てきます。それを懐かしがってはいるものの決して推奨しているわけではまったくないのでそこはお間違え無きようにお願いします。

当初のセブン-イレブンは夜11時に閉まっていた

そもそも24時間営業のファミレスが登場し、一大社会現象となったのは1970年代です。この時代がどういう時代だったのかというと、そもそもコンビニは夜閉店していた時代です。

おそらく20代以下の読者の方はイメージがわかないと思いますが、当時のセブン-イレブンは名前の通り夜11時に閉店するチェーン店だったのです。開店は朝7時から。だからセブン-イレブンなのです。それでも大半の日本人はその時間サイクルの中で活動していたのと、他の小売店は午後6時から8時の間に一足早く閉店していたので、11時まで営業しているセブンイレブンは「開いててよかった!」と消費者が喜んだ。そんな時代でした。

次ページ深夜に集まりやすく人気があったのはファミレスだった
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事