外国人が「ラーメン」に感じる超高いハードル 慣れていないと注文すらおぼつかない

拡大
縮小

浦和のあるラーメン屋さんのつけ麺を食べようと思ったときのこと。お店に到着し、順番待ちの列に並んで待っていました。私のプランはつけ麺と煮卵です。魚介系濃厚スープのつけ麺もおいしいですが、それより私がいつも楽しみにしているのが煮卵です。醤油で甘辛く煮込まれた卵は絶品ですね。それが半熟だったらもう、言うことはありません。

いよいよ自分の順番が来ました。お金を入れ、まずはつけ麺用の食券を購入。 ここまでは順調です。ところが問題は煮卵。ボタンが多くて、煮卵のボタンがなかなか見つかりません。時間がかかると余計に焦ってしまって、時間だけが過ぎていきます。カウンター越しの店員さんの視線も気になります。外で待っている方々からの黒く、電気が流れているような雰囲気も背中に感じます。

普段なら簡単にできることが、プレッシャーを感じた途端、突然難しくなる。そんな感じでした。そうこうしているうちにお釣りが出てきてしまい、時間切れ。楽しみにしていた煮卵は、泣く泣く諦めました。自動券売機でスムーズに買うためには、経験が必要ですね。

初めて一蘭で食事をしたときの驚き

外で並んでいて、食券だけ買ったらまた外で待っているというシステムも、自動券売機で食券を買うことを難しくしている原因かもしれません。自分が券を買う順番が来たときだけ中に入るので、前の人が買っている様子をみることができません。何も情報のない中で、パッと券売機の前に立たされては、いくらその場をやり過ごすことが得意なギリシャ人でも歯が立ちません……。

2点目は、ラーメンを食べている間、話をしないことです。時代劇なんかでは、食事をするときには話をせず、静かに食べているシーンをよく見ますが、昔からそういった文化があるからか、日本には食べているときに話しづらい雰囲気のあるお店もありますね。ラーメン屋さんでは、この傾向が強いように感じます。

そのいい例が、一蘭の「味集中カウンター」です。初めて一蘭で食事をしたときは、訳がわかりませんでした。一つひとつ区切られているので、初めは仕事熱心な日本人のことだから、皆ラーメンが運ばれてくるまで仕事をしているのかな?と思っていましたが、それは間違いでちゃんとラーメンを食べていました。

戸惑いながら席につき、ラーメンが運ばれてきましたが、そのとき、なんだか懐かしい感覚に陥りました。区切られた空間に、ラーメンと私。そう、剣道の試合をしているような感覚でした。剣道も試合場に入れば、基本的には監督やコーチは指示が出せないので、自分1人で相手と戦わなくてはいけません。その感覚に似ていました。まさに、ラーメンとの真剣勝負!!

次ページ真剣勝負の行方は…!
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT