目標は「意志の力」で達成できるほど甘くない 目標を達成したい人は「環境」を作る事が重要
 
意志力は役に立たない
意志力は役に立たない――これは科学的に証明がなされた、厳然たる事実だ。では、目標を達成するために打つ手はないのかといわれれば、「環境を、目標達成仕様に変える」という方法が真っ先に挙げられる。
1928年、北米プロアイスホッケーリーグの王者決定戦スタンレーカップ決勝で前代未聞の事件が発生した。
ニューヨーク・レンジャーズのゴールキーパーが負傷により退場を余儀なくされたのだが、ベンチに控えのゴールキーパーはいなかった。そこで選手たちは44歳だった監督のレスター・パトリックにゴールキーパーとして出場するよう説得する。本人にその経験はなかったが、彼はゴールキーパーの防具を身に着け、スタンレーカップ史上最年長選手としてプレーした。
結果はどうだったか。なんとパトリックはわずか1本のゴールを決められただけで、19本のシュートを阻止した。
パトリックは「キーパーなんてやったことがないから無理だ」とは言わなかった。必要に迫られて立ち上がったのだ。





 
         
         
         
        
       
           
           
          
         
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら