堀江貴文「日本人はカネに目がくらみすぎだ」 二束三文で“人生"を売り渡さない考え方

拡大
縮小

世界的に見ても、日本人はお金に目がない。

家計資産に占める「現金・預金」の比率で見ると、アメリカは13.1%、ユーロ圏で33.0%なのに対し、日本は先進国の中でも断トツの1位(52.5%)だ (日本銀行「資金循環の日米欧比較」2018年より)。

また、日本でいつまでも電子マネーが普及しないのには本当にウンザリさせられるが、邪魔をしているのは、技術的な問題以前に、こういう「拝金主義」だろう。

国家レベルで「お金」に縛られて、会社も内部留保を貯め込み、個人も貯金ばかり……。その裏では、そろいもそろって1億人が、二束三文で「時間」を売り払っている。

だから社会全体に時間がない、忙しい――これが日本の現実だ。

本当に、どれだけみんなお金が好きなのだろうとあきれてしまう。

いまだに僕のことを「カネの亡者」みたいに言う人がいるが、いったいどの口がほざいているのだと言いたい。僕はこれまで自分から貯金すらしたことがないというのに……。

大切なのは日々の「信用」

『時間革命 1秒もムダに生きるな』(朝日新聞出版)
(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

お金は価値交換のための単なるツールだ。なぜこんなツールが必要かと言えば、取引には「信用」が必要だからである。

交換の相手が信用に足る人物かを、いちいちコミュニケーションを取って確かめていては効率がよくない。その仲立ちをしてくれるのがお金だ。お金とは、「信用」というあやふやな存在を、わかりやすく可視化するための道具にすぎない

大切なのは信用だ。会社で1カ月、しゃくし定規に仕事して得られる信用など、たかが知れているから、それによって得られる月給も大した金額にはならない。

締め切りや待ち合わせの時間に遅れないという信用、誠実な振る舞い、他人の時間をムダにしないという信用、周囲を待たせることなく即断即決し、素早く結果を出してくれるという信用……。

貯めるべきはお金ではない。あなたがきちんと信用を積み重ねていけば、わざわざ時間を切り売りしなくても、お金は勝手に集まってくる

堀江 貴文 実業家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほりえ たかふみ / Takafumi Horie

1972年福岡県八女市生まれ。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は1万数千人の読者を持ち、2014年には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」をスタート。『ゼロ』(ダイヤモンド社)40万部超、『本音で生きる』(SBクリエイティブ)30万部超などのベストセラーがある。近著に『10年後の仕事図鑑』(落合陽一氏との共著、SBクリエイティブ)など。

Twitterアカウント:@takapon_jp
その他詳細はHORIEMON.COM

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT