犬猫をたくさん飼った末に起きた「惨状」の数々 多頭飼育が崩壊した現場で何が起きているか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「多頭飼育崩壊の部屋の清掃依頼は平均すると月に1件くらいですね。ただ、重なる月は5件を超えることもあります。依頼数は、徐々に増えていると実感しています。

例えば代表的な例として、猫2~30匹、ウサギ数十羽を団地で飼っていた部屋の清掃がありました」

この現場には著者(村田らむ)も同行した。

エレベーターのない4階建て公営団地の4階が現場だった。

もちろんペットの飼育は禁止されている。すでに住人は引っ越しをすませ、ペットも運び出された後だと聞いていた。

汚物にまみれた部屋

室内に入るとまず、排泄物の臭いが強く鼻をついた。とてもきついアンモニア臭だった。

猫にビリビリに破られたふすま(筆者撮影)

猫は放し飼いにされていたらしく、壁やふすまはビリビリに破られていた。

床にはおびただしい数のゴミ袋が放置されている。中に入っているのは猫やウサギの糞などが多い。家財道具も残っていたが、どれも汚物で汚れていた。

壁に吊るされたハエ取り紙には、びっちりと黒い大きいハエがついている。部屋の片隅には、殺虫剤の空き缶が山のように積まれていた。いくらハエ取り紙を吊るそうが殺虫剤をまこうが、元を絶たねばハエの数は減らないだろう。住人が退去した後も、ハエはたくさん残っていた。

その現場ではエレベーターがなかったためゴミを持って1階まで降りなければならなかった。糞は水分を含むために非常に重たい。長年かけてたまった糞の片付けは、かなりの重労働になる。

そして、なにより驚き、心が痛んだのは、部屋に堆積したゴミに、依頼者の子どもとみられる写真や、子ども用のおもちゃなどが混ざっていることだった。

「このすさまじい汚部屋の中で子どもを育てていたんだ……」

と思うと、胸がギュッと苦しくなった。

次ページ「どこで寝ていたのだろう?」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事