インドのスラム街ツアーで見えた現実と未来 スラムはビッグビジネス?! ②

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

 住人たちが幸せな理由

ダラビに入ったときから感じていたことだけど、街の衛生面は最悪だ。

伝染病など流行ったりしないのだろうか。聞くところによると、

モンスーンの時期は、デング熱やマラリアなどが流行するそうだ。

しかし、住人たちはダラビ内にある政府の病院にて無料で医療を

受けられる。ちなみに公立学校もあり、教育を受けることもできる。

スラムは政府の土地なので、一応の福祉も整っているというわけだ。

 

地面には直径2センチほどの黒い管が何本も走っていて、各家庭に続く。

24時間、いつでも水が出るわけではないそうだが、これは水道管。

さらに、電気もきていて、望めばネットもできる。

基本的なインフラは一応、そろっている。一応。

そんなダラビを、ファイブスタースラム、とガイドは呼ぶ。

みんな喜んでダラビに住むのは、人々はここよりもひどいところから

やってくるわけで、そんな場所はインドに無数に存在している。

ダラビにいても家には住めず、工場に寝泊まりする人もいる

というので、住人は幸せなほうなのである。

水を冷たく保つ、冷蔵庫と呼ばれる壷
次ページ自分の家にトイレがある人は1%
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT