インドと日本はまったく違うようで似ている
【最終回】ぼくはインドが大嫌いで、大好きだ。

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
拡大
縮小
電通の若きクリエーター、三浦北斗。
独特の切り口で、あたらしい時代のクリエーティブを目指す彼は、会社の人材交流プロジェクトによって、突然、電通インド支社で3カ月働くことに。現地から、人、仕事、遊び事情を、ライブ感たっぷりでお届けするインド滞在記。
( ブログ「まいにちインド」は、こちら

 

日本に帰ってきて発見したこと

インドから帰国して10日経った。

水道水はそのまま飲めるし、スモッグはないし、牛肉はおいしい。

近くの温泉に行ったり、トビラがちゃんと閉まる電車にも乗った。

100日前まで当たり前だった何もかもに、ありがたさを感じる。

行く前は、インドにあるものを見たり、聞いたり、触れたりして、

いろんな発見があるんだろうなと思っていた。

確かにそれもあったけど、帰国して発見することのほうが多い。

今まで気づかなかったことに、よく気づくようになった気がする。

 

たとえば、日本にいると、ほぼ何もしゃべらなくても1日過ごせる。

お弁当を買えば、温めますか?と聞いてくれ、至る所で過剰なまでの

説明やアナウンスが流れる。みんなすべてを言ってくれる。

これがインドでは自分から言わないとダメだ。

やってくれる、これは当たり前だ、というものがない。

タクシーやリクシャに乗る前は金額交渉するとか、食事の前には

ベジかノンベジか、とか。 

いつもの風景だったはずの日常が、新鮮に見える
次ページインドと日本の共通点は「独特」
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT