大津事故で見えたマスコミのミスと人々の悪意 感情論で終わらせていては本質に辿りつかない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
記者会見で涙する「レイモンド淡海保育園」の若松ひろみ園長(左)。右は社会福祉法人檸檬会の前田効多郎理事長=5月8日、滋賀県大津市(写真:時事通信)

5月8日(水)10時15分ごろの事故発生から2日が過ぎてなおワイドショーのトップニュースとして扱われていることが、事態の重さを物語っています。

保育園児の命を奪った滋賀県大津市の事故は、「加害者が前をよく見ていなかった」「車2台ともブレーキをかけていなかった」などの全容がようやく見えてきましたが、この2日間でさまざまな動きがありました。

なかでも象徴的だったのは、被害状況が明らかになる前に行われた保育園の記者会見。泣き崩れる園長、質問を続ける記者たち、それを見て怒りの声を上げる人々とワイドショーの出演者……世の中の論調は、「♯保育士さんありがとう」のツイートが広がるとともに、「正義の園長と悪のマスコミ」という構図になっていきました。

しかし、この構図こそが事件の本質からかけ離れる要因となるとともに、現代の人々が体内に抱える悪意そのものだったのです。

無慈悲な質問で保育園の潔白が明らかに

真っ先にふれておきたいのは、マスコミは本当に悪だったのか? ということ。

ネット上には、「マスゴミ」「バカ記者失せろ」「お前たち全員死ね」「〇〇新聞は滅べ」などの過激なフレーズが飛び交い、ワイドショーでも記者たちを糾弾するコメントが続き、さらにそれを見た人々が「よく言った! マスゴミとは大違い」と称賛されました。

「配慮に欠ける記者がいた」「必要のない質問があった」のは間違いないでしょう。しかし、質問の前に「こういうときにすみません」「こんなときに申し訳ないんですけど」「ご存知のところだけで結構ですので」と相手をおもんぱかるフレーズを発したうえで、できるだけ穏やかに声をかけようとしていた記者もいたのです。

そもそも会見が行われたのは、まだ事件の全容がわからず、加害者の情報がほとんどなく、園児の保護者説明会が開かれる前。マスコミにしてみれば、保育園の会見が早く行われたことで、質問の内容を「お散歩」「園児」の2点に絞らざるを得ないほど、情報がかなり限定されていました。これによって世間の人々は、「なぜ被害者であろう保育園に同じような質問を続けるのか? 先に報じるべきは加害者ではないのか?」という疑問を抱くことになったのです。

次ページ加害者に関する報道よりも先んじてしまったミス
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事