「こんまり」にアメリカ中が熱狂するのはなぜか 大坂なおみ選手と共通するスタイルとは?

✎ 1〜 ✎ 108 ✎ 109 ✎ 110 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
今や世界中で大人気のこんまりさんの魅力とは(写真:ロイター)

今、日本にゆかりのある2人の女性に世界が夢中だ。1人目は全豪オープンで優勝し、世界ランキングの1位にまで上り詰めたテニスの大坂なおみ選手。もう1人が、今年1月から始まったNetflixの番組「人生がときめく片づけの魔法」が異例の大ヒットとなっている片づけコンサルタントの近藤麻理恵(こんまり)さんだ。大坂選手については、記事(大坂なおみが世界の称賛と同情を集めたワケ)で、その魅力を詳細に解説したが、今回は「こんまり」流コミュ力の秘密を分析し、なぜ、ここまで世界中の人を熱狂させるのかに迫ってみたい。

アメリカのメディアがまるで「こんまりジャック」

「こんまり」旋風の勢いはすさまじい。海外メディアは彼女の話題で持ちきりだ。ニューヨーク・タイムズなどの一流紙からウェブメディアまで、何百というメディアが連日、番組の人気ぶりを取り上げ、その魅力を詳細に分析している。それだけではない。エレン・デジェネレス、ジミー・キンメルなどの人気テレビショーに次々と登場し、超大物芸能人と肩を並べても、まったく気後れすることもなく、肝の据わったタレントぶりを見せている。アメリカのすべてのメディアがまるで、「こんまりジャック」されたかのような様相だ。

この連載の一覧はこちら

生粋の日本人がここまでアメリカのメディアに狂信的に取り上げられたことなど、いまだかつてなかったのではないだろうか。こうした流行りモノに飛びつくのが上手だったオバマ前大統領であれば、今ごろ、彼女をホワイトハウスに招いて、片づけ方を教わるシーンまで演出し、話題にしていたかもしれない。今、世界で最も有名な日本人であり、まさに「時の人」なのである。

この番組は、毎回、家にモノがあふれて散らかる家族の元を彼女が訪れて、片づけ法を指導し、家と家族を再生に導くという1話完結型シリーズだ。日本でも、ワイドショーなどで、なかなか片づけられない家庭にプロが赴き家をすっきり手伝いをする、などといった趣向の番組を時々、見かけることがあるだろう。BeforeとAfterを見せる典型的なメークオーバー(大変身)ショーの手法だが、なぜ、この番組がそこまでの熱視線を集めたのか。

まず、背景としてあるのが、アメリカを代表する拝金主義、物欲主義への警鐘としてのメッセージ性であろう。このショーは「買いすぎ、ため込みすぎという現象についての国民的な議論の口火を切った」(ワシントン・ポスト紙)と評されたように、アメリカの飽食・物質文化を鮮烈にあぶり出している。大きな家に住み、収納スペースも無限大。粗大ごみも無料で捨てられ、いらなくなったら、チャリティショップに寄付すればいい、と、とにかく半端ない物量のものを買い込む人が多い。クリスマスともなれば、子ども1人で10個も20個もプレゼントをもらうことは当たり前だ。大人とて同様で、クリスマスツリーの下には1家族で数百個のプレゼントが並ぶことも不思議ではない。こうやって、大量のがらくたが集積する現状に頭を悩ませている家庭が非常に多く、シンプルでわかりやすく、実践しやすいメソッドに共感が集まったといえる。

そもそも、こういった「片づけショー」の前例としては、ごみ屋敷を訪ね、そこからごみを取り出して、家をきれいにする「Hoarders」(ため込む人)という番組が2年前にアメリカで放映されている。これは、主に貧困層が中心で、本人が自らというよりは、番組側で片づけていく、という恰好。多くの場合、片づけの対象となった人たちの心に変容が起きることはなく、一部の特殊な人という位置づけで、視聴者が共感するといったものではなかった。

次ページ「精神セラピー治療」的な側面も
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事