アメリカは今後10年で、デフレになる 株価上昇=好景気は、いずれ過去の図式に

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小
NYでもクリスマス商戦がスタート。アメリカも、遠くない将来デフレになるのか(ロイター/アフロ)

これまでアメリカ経済および世界経済は、インフレであることが当たり前ととらえられてきました。日本は1990年代の後半から本格的なデフレ経済に入り、それが16年以上にわたって続いてきましたが、1900年代以降、先進国でここまでデフレが長期化したのははじめてといってもよいでしょう。

エネルギー革命で、世界的にデフレ圧力が強まる

ただ、これからは日本だけでなく、アメリカも、そして世界的にもデフレ圧力が強まってきます。その根拠は、シェールガス、シェールオイルを軸としたエネルギー革命です。 

この革命によって、世界でも最大のエネルギー輸入国だったアメリカが、自国内でエネルギー生産を行ない、それによって国内需要のすべてをまかなえるようになります。そうなれば、世界的にはむしろエネルギーは余剰になりますから、エネルギー価格は長い目で見ても、下落の一途をたどることになります。

 この10年、消費者物価指数で見たアメリカのインフレ率は年2%前後です。この2%を分解すると何が見えてくるのでしょうか。この2%の上昇には、さまざまな製品やサービスの価格動向が含まれているわけですが、なかでもとりわけ顕著な上昇ぶりを見せたのが、主としてガソリン代、電気代、食糧費の3つでした。それ以外のもの、たとえば自動車などはほとんど上昇していませんし、電化製品や衣類などは、むしろ価格が下落しているのです。

次ページアメリカは10年単位で見ると「デフレ経済」に移行する
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT