元グノシーの「DMM新CTO」松本勇気が抱く夢 コードで定義される世界の先頭を走りたい

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
松本さんの目に映るのは、すべてがコードで定義されていく世界だ(写真:竹井俊晴)

「僕がエンジニアになったきっかけの1つが『攻殻機動隊』なんです。分かる方には分かると思うのですが、『電脳化』という世界観に憧れていまして(笑)。今まさにVRという技術があり、距離の概念がなくなり、空間を自由に設計できる時代が到来しています。

オフィスで働く必要もないし、アバターを使えば見た目を気にすることもなくなり、生まれや出自などによるハラスメントもなくなるかもしれません。ニアリアルタイムの翻訳システムもあるし、国境を超えたコミュニケーションがスムーズにできる日も近いはずです」

VRの世界で、誰にも何にもとらわれることなく生きられるようになる日が来ることを思い描く。そしてそれは、松本さんにとって決して夢物語ではない。

「先日、1日の間に自分がスマホを見る時間を計測したら、起きている時間の4分の1から3分の1もあったんです。現代の人間は、意識の上ではすでにインターネットの上にいる。もはや、VRの空間で生活できる未来はすぐそこまで来ている。そんな仕組みを僕自身の手で作ってみたい」

さらに、人間の能力をどこまで拡張できるかというテーマも関心の一つだ。「人間の脳は非常にアダプティブなので、もしも腕が4本になったとしても、その全てを自在に動かせる」と松本さん。

「VR空間の中では、人間がドラゴンの姿で生活できる可能性だってある。これまで人間は物理に縛られてきましたが、そこから解放される世界がそこにはある。僕はゲームが大好きで、できることならゲームの中に一日中引きこもって暮らしたい人なので、そんな未来は理想ですね(笑)」

すべてがコードで定義できるようになったその時…

VRだけにとどまらず、世の中の技術革新は日々続いている。松本さんの目に映るのは、全てがコードで定義されていく世界だ。

「僕は、最終的には世界におけるすべての物事がエンジニアリングされていくと思っています。システムや経営にとどまらず、社会システムもきっとそうなる。すべてがコードで定義できるようになったその時、一番先頭を走っている人間でありたいです」

技術、経営、社会環境、“すべてをエンジニアリングできる存在”それが、これから必要とされるエンジニアの姿ではないだろうか。多くのエンジニアが課題解決のためのベストプラクティスをつくり、再現性の高いノウハウを共有していけば、人間はより高次元の課題に集中することができるようになる。

「技術の力で世の中の常識を塗り替えたい」そう強く語った、若きCTOの挑戦は続く。

(取材・文:上野真理子/撮影:竹井俊晴)

エンジニアtypeの関連記事
1000人体制でもエンジニアが成長する組織とは? 海外事例から学ぶテックキャリアの拡げ方【メルカリ CTO・名村卓】
「必要に駆られる状況が一番成長できる」エンジニアはスキルの掛け算で勝負する時代へ【dely CTO・大竹雅登】
メルカリがトップクラスのエンジニアを投入して「人事評価システム」を内製化したワケ
「新規プロダクト開発」成功の明暗を分ける6つのこだわり【及川卓也×fanicon開発者】

『エンジニアtype』編集部

キャリアデザインセンターが運営するwebマガジン。「どう創る? これから先のシゴト人生」をテーマに、エンジニアの今後の仕事選択・働き方・スキルアップなどに役立つ情報を配信している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事