「戦力外」プロ野球選手の争奪戦が起こる事情 「優秀な人材」求め激変するセカンドキャリア

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 最新
拡大
縮小

この背景には、プロ側の「教育」の成果もあるだろう。高校、大学と野球漬けで、野球しか知らないままプロ入りした選手の中には、自己管理ができず不祥事を起こす選手もいた。コンプライアンス意識が高まる中、球団は若手選手の再教育に力を入れている。

プロ野球は、昔のように「上意下達」の軍隊式の組織ではなくなりつつある。あいさつなど社会常識を身に付けさせ、メディアへの対応も学ばせる。またプライベートでも生活習慣を改めさせ、自律できるように指導するようになった。

また球団だけでなく、プロ野球選手会も「セカンドキャリア」へ向けた教育に力を入れるようになっている。

プロ野球選手による野球賭博などスキャンダルも起こってこそいるが、総体的にはプロでの教育が、プロ野球選手上がりのイメージを変え「優秀な人材」という認識を生みつつあるとは言えるのではないか。

野球で流した汗や涙は無駄にならない

もちろん、トライアウトに臨む選手たちの脳裏に「商社」「生保」「損保」「警備保障」などの言葉は容易に入ってこないだろう。

彼らは小さいころから野球一筋にやってきた。

そのかいあってプロ野球選手になった。「戦力外通告」は、これまでの半生が瓦解するようなショックだ。ストライクが入らなくて顔をしかめ、指先で目をぬぐいながらマウンドを降りる投手にとって、「野球界で生き残る」ことがすべてではあろう。

しかし、野球だけが人生ではない。野球選手として重ねてきた努力が、別の世界で花開くとすれば、流した汗や涙も無駄にならないというものだ。

終身雇用・年功序列は崩れたとはいえ、依然として雇用の流動性が低く、とかく息苦しく堅苦しい日本社会で、プロ野球選手のセカンドキャリアに光明が見えたことは、筆者にとってもことのほかの朗報のように感じられた。

(文中一部敬称略)

広尾 晃 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひろお こう / Kou Hiroo

1959年大阪市生まれ。立命館大学卒業。コピーライターやプランナー、ライターとして活動。日米の野球記録を取り上げるブログ「野球の記録で話したい」を執筆している。著書に『野球崩壊 深刻化する「野球離れ」を食い止めろ!』『巨人軍の巨人 馬場正平』(ともにイースト・プレス)、『もし、あの野球選手がこうなっていたら~データで読み解くプロ野球「たられば」ワールド~』(オークラ出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT