国立大学の「寄付金収入」全86校ランキング 3位鹿児島大はあの大物経営者の寄付が貢献

✎ 1〜 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 最新
拡大
縮小
総資産や経常収益が国立大学でナンバーワンの東京大学は、寄付金の受入額でも頭一つ抜けている (撮影:梅谷秀司)

10月27日の配信記事「寄付金収入が多い私立大学157校ランキング」では、私立の学校法人の寄付金の金額について取り上げ、大きな反響を受けた。では国立大学の寄付金の実態はどうなっているのか。

国立大学では、政府から拠出される運営費交付金が年々削減されており、外部資金の獲得は重要な課題となっている。受託研究や受託事業などの収益もあるが、やはり寄付金は大きな収益の柱だといえるだろう。

『週刊東洋経済臨時増刊 本当に強い大学2018』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

今回、全86国立大学法人の最新の決算書に記載されている、寄付金の受入額を抽出。金額の多い順に並べたのが、「寄付金が多い国立大学ランキング」だ。

国立大学法人の決算書では、1年間に受け入れた寄付金の総額と件数が財務諸表の「附属明細書」の中に記載されており、その額を表記した。金額には証券や機械などの現物寄付も含まれており、さらに大学が設置する基金への寄付金も中に含まれている。

なお、国立大学法人の場合、寄付金収益という科目で損益計算書上にも記載されているが、これは使途目的が決まった時点で計上される科目のために、実際に受け入れた金額とは異なる点に注意をしてほしい。また国立大学では「寄附」と表記するが、ここでは「寄付」で統一した。

法人からの寄付が大半、1位は東京大学

1位は東京大学だ。2017年度の年間受入額は132億4200万円、件数も8902件に達する。寄付金は2004年に国立大学法人へ移行してから増加しており、ここ数年は年によってバラつきはあるものの、おおむね横ばい傾向にあるといえるだろう。

多くは法人からの寄付である。文部科学の資料によると、国立大学全体で毎年700億円前後の寄付が寄せられている。個人の寄付が120億円から340億円程度なので、圧倒的に法人からの寄付が多い。研究を支援することによって、あらたな技術や製品を生み出すことができるため、企業にとっても寄付を行うメリットがあると思われる。

次ページ2位は京都大学
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT