「ありえない」という言葉に釣られる人の暗愚 ネットの炎上やデマに巻き込まれていませんか

拡大
縮小
インターネット上の情報は玉石混淆だ(写真:SIphotography/iStock)

ツイッターなどで起こる炎上。その反応の中には、よく読まずに脊髄反射的に怒っていたり、曲解していたりするものもあります。情報源の確認不足から、悪気なくデマ拡散に協力してしまう例も。本記事では国語講師で『大人に必要な「読解力」がきちんと身につく 読みトレ』の著者である吉田裕子氏が、SNSトラブルを防止するために、情報リテラシーを高める、正しい文章の読み方を紹介します。

炎上やデマ拡散が起こる理由

誰もが気軽に発信できる――それがインターネットの魅力ですが、裏を返せば、専門家の学術的見解も、ずぶの素人の思い込みも、同じように流布しているということです。インターネット上の情報は玉石混淆です。

しかも最近では、グーグルなどで検索をしても、SEO(検索エンジンで上位に表示されるようにする手法)により、宣伝的なサイトが上に表示されるようになっています。SNSのインフルエンサーの投稿には、お金をもらっての宣伝である旨を隠した商品PRが紛れ込んでいるケースもあります。

情報リテラシーがないと、玉石混淆どころか、石にしか当たらない時代です。一方的な情報、間違った情報ばかりに触れ、強い思い込みを持ってしまっているケースもあります。

また、アクセス数を集めるため、人の感情を必要以上にあおり立てる表現が乱用されています。記事タイトルが内容以上に過激になっているのは日常茶飯事です。「炎上マーケティング」という言葉もあります。あえて攻撃的・挑発的な表現を取り、意図的に炎上を発生させる宣伝手法をこう呼びます。

賛否両論を巻き起こし、世間の注目を集めることにより、知名度や売上を伸ばそうとするわけです。炎上マーケティングの広告を見て、カッとなってSNSに投稿でもしようものなら、「人々の怒りに火をつけて、アクセス数を稼ぐぞ~」ともくろんでいる企業の思うツボです。

次ページ正しい情報を得るチカラを付けるには
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT