日本は「おもてなし観光医療」で世界一に 3大シンクタンクが読む2014年の日本①

拡大
縮小

しかし、医療観光を国策として振興しているのは他国も同様です。そのため結果として激しい競合が起こり、医療観光はすっかり買い手市場になってしまっています。後発とされる日本がこの手法で誘客するのは容易でないことが、徐々に明らかになってきました。他国との競合が少なく、模倣されにくい市場を創造し、確保していく取り組みを、今後は進める必要があります。

「健康観光」という、新たなジャンルを切り開け

そこで登場してきたのが「健康観光」です。幸い、日本には技術のほかにも健康や長寿のイメージがあり、安全やおもてなしについても国際的に高い評価を得ています。これら、日本の誇る見えない資産を最大限に活用して、「健康」をテーマとした訪日旅行提案を積極的に行うことで、新興国の健康意識が高い人々を呼び込み、医療観光潜在層として育てる戦略が有望視されます。この「健康観光」とでもいうべき観光スタイルの提案は、各国を訪れる医療観光の潜在的需要者に対して、いわば入門編として機能することが期待できます。

「健康観光」は旅行業者が中核となって、国や自治体などが支援する既存の枠組みで展開することが可能です。旅行業者が潜在需要を拡大し、医療機関は自らコントロール可能な経路から、顕在化する需要を順次受け入れるという役割分担が成立し、両輪となって機能することになります。

行政機関などにはそうした役割分担の構築を側面支援することが求められるでしょう。近い将来は、「医療観光」と「健康観光」として医療と観光がすみ分ける形で、市場が拡大していくことが予想されます。

『2014年 日本はこうなる』三菱UFJリサーチ&コンサルティング2014年の経済社会を予測したハンドブック。前半はマクロ経済や市場動向を解説、後半は国際情勢から産業・企業・地域社会・暮らしに至るまで、最新動向を86のキーワードで伝えます。
 

 

妹尾 康志 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主任研究員

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

せのお やすし

せのお・やすし 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 公共経営・地域政策部および観光政策室 主任研究員。専門分野はマーケティングによる地域振興・活性化。国内外での調査をふまえた戦略構想の立案と実践により、地域の産業経済や農林水産業、観光等の振興を受託支援している。関連した独自調査結果や提言を多数公表しているほか、官公庁の委員会委員、大学講師、講演、シンポジウムパネリスト、テレビのコメンテーター等、有識者としても幅広く活躍している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT