50歳を過ぎたら無理な運動をすべきではない やりすぎは、かえって健康を害する

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13
拡大
縮小

もう一人の友人は、食道がんの手術後であったが、彼も1万歩神話を信じて、術後、体力をつけたい、健康に戻りたい一心で、毎日、冬も夏も、せっせと1万歩、歩き続けた。

手術後で体力がないから、1万歩も歩くとなれば、3時間もかかる。会うごとに、弱っていく。それで、無理に歩かなくてもいいのではないかと強く言ってみると、彼も限界だったのだろう。1万歩歩くのをやめた。やめた途端、日に日に元気になった。

運動すれば健康になるというのは神話だと思う。スポーツ選手の寿命は、一般人より短い。1998年のデータでは少し古いかもしれないが、この年の日本人の平均寿命と比べ、スポーツ選手は5~10歳は確実に早死にしている。もっとも短命なのは相撲、そして、自転車、ボクシングとなっている。その平均寿命の差は、なんと一般人より20歳ほど短いそうだ(大澤清二『スポーツと寿命』)。

やりすぎは、かえって健康を害する

もちろん、20年ほど前のデータだから、今は、スポーツ医学も進歩して、これほどの差はないと思うが、それにしても「スポーツをすれば健康でいられる」「スポーツをすると寿命は延びる」というような相関関係は見られない。その人にとってのやりすぎは、かえって健康を害するということである。

たとえば、身近で、松下幸之助さんを見てきたが、病身で生涯、ベッドで横になり、具合のいいときに活動するという日々であったから、一日100歩も歩かなかった。しかしそれでも94歳まで、まさに天寿を全うした。禅宗の老師は、早朝から座禅、終われば来客。出かけるときは小僧の運転する車で移動して、ほとんど運動らしきものをしているところを見たことがなかったが、なんと105歳まで元気であった。

という先輩諸氏を見てきた経験からすると、運動すれば健康になるとか、スポーツをすることが長寿につながると信じ込まないほうがいい。50歳、60歳、まして70歳以上は、努力しての運動などせず、自然の求めるまま、動くときには動く、歩く必要のあるときは歩く。それでいいのではないか。

要は、主治医は自分である。医者の言うことを聞くより、自分の体調と相談して、日々を過ごしたほうがいいということである。信じてほしいという思いはないが、自分自身はそう思っているということだけ付け加えておく。

江口 克彦 一般財団法人東アジア情勢研究会理事長、台北駐日経済文化代表処顧問

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

えぐち かつひこ / Katsuhiko Eguchi

1940年名古屋市生まれ。愛知県立瑞陵高校、慶應義塾大学法学部政治学科卒。政治学士、経済博士(中央大学)。参議院議員、PHP総合研究所社長、松下電器産業株式会社理事、内閣官房道州制ビジョン懇談会座長など歴任。著書多数。故・松下幸之助氏の直弟子とも側近とも言われている。23年間、ほとんど毎日、毎晩、松下氏と語り合い、直接、指導を受けた松下幸之助思想の伝承者であり、継承者。松下氏の言葉を伝えるだけでなく、その心を伝える講演、著作は定評がある。現在も講演に執筆に精力的に活動。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT