「未来のミライ」が切りひらく日本映画の未来 「Jポップ化」するアニメ映画を超えた先に

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

つまり、この映画の大プロモーションを受けて期待した、「大ヒットを狙って、大冒険活劇やファンタジー、恋愛モノの要素を、これでもかこれでもかと、あざとく入れてくるだろうなぁ」という邪推は、見事に外されたのである。

2つ目の「裏切り」は、ストーリーの分断性だ。『バケモノの子』にしても、興行収入250億円という、とんでもない大ヒットとなった『君の名は。』にしても、映画全編を覆う、大きく複雑なストーリーがあり、最後まで手に汗握る展開を売りとしていた。しかし、『未来のミライ』にそれはなく、(一貫したテーマはあるが)一見バラバラなエピソードを5つ並べた構成になっているのだ。

そんな独特な構成の結果、映画館の暗闇の中で、複雑なストーリーを必死で整理・解釈しなければならないというストレスがなく、(妙な言い方だが)爽快な読後感が残るのだ。このことも、とりわけわれわれ世代にとっては、とても魅力的なことに感じた。

特徴的ともいえる映画の「短さ」

そして最後の「裏切り」は、これも「爽快な読後感」につながる話なのだが、上映時間の短さだ。締めてたったの98分。ここで細田守監督作品を中心に、主たるアニメ映画の上映時間を比較してみる。

・『未来のミライ』: 98分
・『時をかける少女』: 98分
・『君の名は。』: 107分
・『サマーウォーズ』: 114分
・『おおかみこどもの雨と雪』: 117分
・『バケモノの子』: 119分
・『千と千尋の神隠し』: 124分
(出典:「映画.com」)

日本における歴代興収ランキング第1位に輝く(308億円)、アニメ映画の金字塔=『千と千尋の神隠し』が2時間を超えていたことにまず驚くが、これを見ていると、細田守作品も少しずつ長編化してきたことと、その中で『未来のミライ』は、『時をかける少女』と同じ90分台に戻ったことがわかる(余談だが、話題の『カメラを止めるな!』も96分と短い)。

これもわれわれ世代に特化した話かもしれないが、映画で2時間(120分)超えは、正直長いと思う。この件に関して、この映画の主題歌を担当した山下達郎はLINE NEWSの独占インタビューでこう述べている。

「しかも『未来のミライ』は上映時間98分でしたよね。これ、本当にすばらしいと思うんですよね。最近の映画は昔に比べてとにかく長い。映像作家趣味なのか、カットが長い」(出典:LINE NEWS「『未来のミライ』公開記念 山下達郎×細田守監督スペシャル対談
次ページ世間の評価は…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事