大谷選手がエンゼルスで活躍をしてIt’s Sho-Time!とshowtimeのshowと翔平のShoをかけて話題になっていましたね。そのあとで、エンゼルスがツイッターでアメリカの子どもたちが学校で行うプレゼンテーションのshow and tellにかけて、Sho and tellとつぶやいて、次の「大谷翔平ワード」と一部でざわついていたこともありました。showという単語なら、どれでも置き換えて「大谷翔平ワード」にできそうですね!Sho-down(showdown 対決)とかSho-off(show-off 見せびらかし、自慢)とかはなんとなくやめてほしいですけれど……。
大谷選手は、日本語と英語の野球用語の違いに戸惑ったりすることはあるのでしょうか。海外に出て活躍する日本のアスリートたち、本当に頑張ってほしいものです。
そのためにも、日本のスポーツ界を「すべて英語で」とは言いませんが、「和製英語の用語だけはやめて、正しい英語表現にすればいいのに!」と英語教師視点では思ってしまいます。
セミナー終了後も、タロウさんとジロウくんと一緒に、熱く「スポーツ&英語」ネタで盛り上がってしまいました。
ビジネスで使う「野球場の数字」って?
野球の用語を紹介しましたので、ちょっと関連してビジネスでも使える表現の話です。ビジネス英語ではよくballpark figureやballpark estimateというフレーズが出てきます。
ballpark estimate おおよその見積もり
このballparkというのは、表現上は「おおよその」という意味で使われていますが、元々は「野球場」という意味なのです。
これがどうしてこのような意味で使われるようになったのかは、いくつか説があるようですが、in the ballpark 「ある一定の範囲内」という表現から、「正確ではないけれど、妥当な範囲での概算」という意味で使われるようになったのだとか。
The ballpark figure is around $200-$300. (どんぶり勘定で200~300ドルくらいです)
また、「野球のボールはどこに飛んでいくかわからないけれど、野球場内のどこかではある」という意味で、「おおよその」という意味になったという説もあれば、「たまに場外にボールが飛んでいくこともあるけれど、そうはいっても届く範囲には限界がある」という点から、「一定の範囲内でだいたいの」という意味になったという説もあるようです。語源はともかく、よく使う表現ですので、覚えておくと便利ですよ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら