20代中頃までであればそういった具体的スキルや経験がなくともポテンシャル採用されたり、将来への投資期間としてスキル対比では非常にアンバランスな(=過大評価された)給与が払われるケースも多いです。
一方で30代ともなればまさに「経験者採用」であり、期待値と実績のバランスによって給与水準も決まることになります。したがって、迷走アラサー女さんにとっての最優先事項はこの具体的なスキルや経験を身に付けることです。
頂戴した文章を拝見するに、現在の業務は「何でも屋」的な業務と書かれていますから、おそらくそのままでは他社からも評価されうるような「尖ったスキル」を身に付けることは困難でしょう。
他社からも評価されうる尖ったスキルとは、個人に帰属して横展開ができるスキルのことであり、分野は何でもよいのです。
フード業界の詳細は不明ですが、ITスキルを生かして商品受発注や在庫管理システムの構築に一から携わるとか、店舗人員管理の効率化に特化する、商品開発を深堀するなど、いろいろとできること、学べることはあるはずです。
要は迷走アラサー女さんとして「私はこれをやりました」「私はこれができます」と言い切れるような経験をし、具体的なスキルの構築に邁進するべしということです。
社会人の人事評価や転職において何でも屋ほど評価されないことはありません。学校のお勉強においてはよしとされたオール5思考ではダメなのです。
そのようなスキルや経験を積むために、転職すればすべては解決というわけではありません。最初のステップとしては、現在の職場において迷走アラサー女さんにとって注力できうる業務があるか否かをまずは探す、ということを心掛けましょう。
そのためには、会社での業務に加え、業務に関連した勉強を自分でこなす、つまり学習と実践のループを回す必要があります。
なぜならば、横展開できる、つまり他社でも通用するスキルを得ようと思ったら勉強を通じて一般論や一般解を学び、そのうえで実務を通じて会社固有のやり方を身に付け、どんな状況でも応用できる態勢を整える必要があるからです。
学習だけでは単なる頭でっかちですし、実務だけでは現在の会社でしか通用しない知識しか学べない可能性が高いからです。
そのような「学習×実践」の大切さや具体的方法については拙著『会社では教えてもらえない一気に伸びるヒトの自己投資のキホン』(すばる舎)をご一読いただければと思います。
キャリアは短距離走ではなく長距離走
「金銭面を解決すれば今の仕事を続けてもいい」と書かれていますが、今のままでは金銭面での解決には絶対につながりません。仮につながったとしても、残り30年程度の職業人生をサバイブできるとは到底思えません。
サバイブという言葉を使いましたが、キャリアは短距離走ではなく長距離走であり、経済状況、個人の状況、会社の状況などといった複合的な変動要因の中で長期にわたって生き延びることを考えなくてはいけませんから、決して大げさな表現ではありません。
短期的視点に立ち、とりあえず現状満足できる給料がもらえればオーケーではなく、ぜひ長期的視点に立ち、継続性という観点からキャリアを考えてみてください。
繰り返しですが、具体的なスキルがあって初めて金銭面で評価されるのです、逆ではありません。
迷走アラサー女さんがそのような視点に立ち、具体的スキルと経験を通じてこの先の職業人生を切り開かれるであろうことを応援しております。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら