他人事ではない!「ストーカー」の実態と恐怖 会ったことがない人を「恋人」と思う人も
SNSの爆発的な普及もあって、人と人のつながり方はどんどん複雑になってきています。それに伴い、ストーカー問題への対応も一筋縄ではいかなくなってきました。
そんな時代だからこそ大切なのは、ストーカーにならない、させないという予防です。読者の皆さんに、交際を始めるとき、交際中、そして別れるときに、心がけておいてほしいことがあります。
「ストーカーにならない、させない」予防策とは
交際を始めるときには、
(1)お互いは相手にとってどういう存在なのか(恋人、セックスフレンド、ファン、師匠、ビジネスパートナーなど)
(2)それぞれが大事にしていることは何か(仕事、家庭、音楽、一人だけでいる時間など)
(3)これをされたら終わりだという嫌なことは何か(暴力、携帯の盗み見、親の悪口など)
を確認してください。
とくに重要なのは(1)です。医者と患者、ジムのインストラクターと利用者、ホストと客などは、「個人的にも親密な関係だ」「相手は私に好意を持っている」と一方が勝手に思い込むことも多く、ストーカー行為につながりやすいからです。
交際中に気をつけてほしいのは、「金品の貸し借りをしない」「過去の異性関係は言わない、聞かない」「リベンジポルノを防ぐため、そういう写真や動画を撮らせない」などです。
相手と別れようと思ったときには、
(1)会う回数を減らしていく
(2)電話は避けて連絡はメールかLINEにし、第三者に読まれても大丈夫なことだけを書く
(3)ニックネームではなく名字で呼ぶ
(4)別れを告げたあとは決して会わない
(5)相手の所有物はどんなものでも捨てない
を守るようにしてください。
あるクラブのナンバーワン・ホステスは私にこう言いました。「お客様には、普段は恋人であるかのように接するけれど、ときどき“これは恋愛じゃないけど大丈夫?”と釘を刺すようにしています」。こうした一言が大事なのです。ストーカー被害を受けないためにも、自分を守れるのは最終的には自分だけだ、ということを肝に銘じていただければと思います。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら