シャープがこだわる「8Kテレビ」に他社は冷笑 鴻海の支援でV字回復、液晶事業に懸けるが…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
シャープは家電・IT見本市「シーテック」の場で、8Kテレビを大々的にアピールした(記者撮影)

85インチの大型パネルに映し出されたバレリーナの映像を見ていると、脇から本物のバレリーナが登場、映像と寸分たがわぬ動きで舞い始める――。

10月頭に東京・幕張で開催された家電・IT見本市の「シーテックジャパン」。凝った趣向で “実物と見分けがつかないほど高精細なディスプレー”をアピールしたのは、台湾・鴻海精密工業のもとで経営再建を進めているシャープだ。バレリーナの映像は、8Kカメラで撮影し、8K対応パネルに映されていた。

8Kとは、超高画質のディスプレー解像度のこと。現在放送されているフルハイビジョン番組の16倍、4K対応テレビの4倍の画素数(約3318万画素)を持つ。

12月には日本でも8Kテレビを発売

シャープは今、この8Kディスプレーを再成長の軸の1つに据えている。今年10月には中国で世界初の8Kテレビを発売、日本でも12月には販売を始める予定だ。

シャープは8Kテレビに並々ならぬ意気込みを見せている(撮影:今 祥雄)

国内での販売価格は、70インチで100万円前後になる見込み。決して安いとはいえないが、同社の野村勝明副社長は「中国ではいいスタートを切っており、日本でも予約が始まった。12月の販売開始時点で月200台規模の販売を目指す」と意気込みを語る。

シャープは年内に8K対応の業務用ビデオカメラも発売する。さらに、医療用モニターや監視カメラといったBtoB市場も強化することで、2020年度に8Kだけで売上高3000億円を目指す計画だ。

パネルの生産は、日本や台湾向けは国内で行い、中国と米国向けはシャープと鴻海が共同で合計約2.3兆円を投じ、それぞれの国に8Kパネル工場を建設している。

シャープがここまで8Kに懸けるのには、どのような理由があるのか。

次ページこだわりの背景に好決算
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事