山形県産のサクランボは、他と何が違うのか 真っ赤に輝く「夏の宝石」の秘密

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

秋にはラ・フランスや、「伊豆錦」という自慢の巨峰の収穫も控えていて忙しさは続くが、「自分で作って、自分で売る」ことへの喜びを日々感じているそうだ。

一瞬で過ぎ去ってしまうサクランボの“旬”を味わう

夏の訪れを告げるサクランボの“旬”はとても短く、露地物の収穫期間は1年のうち6月上旬〜7月中旬のみ。あっという間に“旬”が過ぎてしまうので、逃さないようにしたい。品種によって出回る時期が少しずつ異なり、それぞれ味わいや食感も違うので、食べ比べるのも愉しい。

「佐藤錦」は、6月中旬〜6月下旬が“旬”。果肉は柔らかくジューシーでみずみずしく、甘味と酸味のバランスが良いさわやかな味わいは夏の暑さを癒やしてくれる。

また、近年注目を集めているのが、「佐藤錦」と「天香錦」を交配させて誕生した「紅秀峰(べにしゅうほう)」という品種。7月上旬と少し遅めから出回る晩生品種で、糖度20度以上と甘味が強く粒も大きい。「佐藤錦」よりも少し濃い色合いで、果肉が硬めで日持ちがするので贈答品としても人気だ。

サクランボはそのまま生で食べるのが一番美味しい果物。さらに収穫してから2〜3日以内に食べるのが理想なので、美味しく味わうなら産地で新鮮なサクランボを食べるのがベストだ。道の駅や直売所はもちろん、サクランボ狩りを実施している果樹園なら、採れたてのサクランボを食べることができる。

上山市にある「川口観光果樹園」は、自家製堆肥を使った土作りにこだわる果樹園。ここでは毎年6月下旬〜7月初めまでの期間限定で、広い果樹園の一部を使って観光客向けのサクランボ狩りを実施している。お土産用のサクランボが買える直売所もあるので、“旬”の時期にぜひ訪れたいものだ。山形の自然が育てた真っ赤なサクランボで、夏を味わってみてはいかがだろうか。

(Writer : ASAKO INOUE / Photographer : RUI YAMAZAKI)

SHUN GATEの関連記事
地域の伝統と熱意を振る舞う 地元産出雲そば
鮭のちゃんちゃん焼き
春の夜に浮かび上がる深海の青い宝石「ホタルイカ」

SHUN GATE編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

旬なものを世界に発信するウェブサイト

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事