社内営業は、根回しだけでなく、仕事の生産性を高め、高い成果を上げる強力な武器にもなります。そんな体験をしたことが筆者もあります。ちょうど、同期の仲間が受付にいたときのこと。営業帰りにちょくちょく雑談をしていたのですが、
「そういえば、今日、ウチの会社に○○社の社長さんが来ていたよ」
「え? それってウチの課が攻めているお客さんじゃない。誰に会いに来たの?」
「財務担当役員」
「そうか。じゃあ、財務の人に聞いてみよう」
これは、私と受付の同期が仲間だったらからこそ寄せられた情報です。もし仲間になっていなければ、受付の人がわざわざそんな情報を知らせてくれるはずはありません。
名刺情報の共有が進んでいるものの…
最近はさまざまな会社で、名刺情報の共有が進んできていますが、受付とか、購買部門の取引情報や、近隣の会社同士の関係などの人脈情報まで、漏れなく仕事に活用できている会社なんて、まずありません。
俗人的に仲間に役に立ちそうであれば、情報が提供されるにすぎません。あるいは社内の部門単位での取り組みを仲間から早めに知ることで、仕事に役立ったことがあります。別の商品を取り扱っている営業部門の仲間から、
「来月から新サービスをリリースすることになった。おまえの耳には入れておこうと思って」
と早めに入手できた情報を活かして、新たな提案の準備を用意周到にできたことがありました。おそらく、筆者と関係が浅く、仲間との認識がなければ、このような情報を提供してくれることはなかったと思います。
このように社内営業から得られるものは多岐にわたります。冒頭の調査ではネガティブなイメージを抱いて、食わず嫌いになっている人が大半であることを紹介しましたが、その食わず嫌いを取り払って、社内営業に挑戦してみてはどうでしょうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら