急拡大する「糖質制限」市場が日本を救う! 3000億円を突破!新市場をこう攻めよ
続々と出される「糖質制限」向けの食品・メニュー
糖質制限食の普及に伴って、「糖質オフ」「糖質ゼロ」「低糖質」などをうたい文句にした商品が、小売店の棚に数え切れないほど並んでいます。
NHK「クローズアップ現代プラス」(2016年7月20日放映)によると、2015年の「糖質オフ・ゼロ市場」は3184億円に達しているそうです。調査会社の富士経済の調べでは、2016年の同市場の規模は前年比7.7%増の3431億円の見込みと(『日経ビジネス』2016年11月7日号)、急拡大しています。
外食産業などにも新しい動きが見られます。
大手ファミリーレストランのガストでは糖質制限メニューを出しました。牛丼チェーン各社も、すき家が「牛丼ライト」を出すなど、糖質制限メニューを続々とメニューに加えています。いきなり!ステーキの急成長が注目を集めていますが、この背景にも糖質制限ブームがあるといわれています。
そのほかの外食チェーンでも、糖質制限に配慮したメニューが続々と出されており、こうした流れは今後も続くでしょう。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら