女性の活躍は、製造現場だけではありません。役員にも女性がおられます。中国の方です。理科系の女性で、就職先を探している、と飛び込みで来訪されたそうです。
「他の会社も回ったそうですが、最終的にうちのような小さい会社を選んでくれました」と吉田会長。人材確保は中小企業の大きな課題ですが、「男女、国籍に関係なく仕事のできる人を活用します」という会社の姿勢が中国女性の心をつかみました。彼女はその後、大活躍。中国、タイへの海外展開に大いに貢献し、役員に抜擢されました。この他にも課長、主任、班長にも女性が登用され、会社の至る所で女性が活躍しています。
しかしバスでトップシェアと言っても、日本全国、バスの台数は限られているのでは?
そんな筆者の疑問に、吉田会長から「竹原さん、バス1台にミラーはいくつ付いていると思います?」と尋ね返されました。「さぁ、前の左右と運転席の上、それから後ろの大きなバックミラーと、4~5個ですか」と答えると、「大阪市のワンマンバスは、全部で11個付いています。運転手の目のポイントから見て、いろいろな角度に調整できるようになっています」との答え。乗用車の2~3倍必要で、単価もそれなりに高いので、マーケットは十分大きいと言えそうです。
新たなバックミラーが次々に誕生
そして、新しい市場の創造にも挑戦していますが、その原動力は、先代社長の父親の言葉でした。
「親父には『中小企業はパテント(特許)を取らないと生き残れない。パテントにするにはどうしたらいいか、それをつねに考えて物を作れ』と教えられました」
そのパテントへの努力から、新たなバックミラーが次々に生み出されています。満遍なく濡れる超浸水性の力で雨の日でもよく見える「レイニー・ミラー」。割れたガラスで2次災害が起こらないように特殊塗料を塗って鏡が飛び散らない「コートミラー」。ミラーの上に小さなミラーを付けた補助具としての鏡「オンブミラー」等々、交通安全に資する商品群です。
「商品の生まれるきっかけはお客様からのリクエストが多いです。われわれから、市場を見てこういうものがあれば便利なのでは、と提案することもあります。いまや、安全はおカネで買う時代なんです」
会社はそこで働くスタッフみんなのもの。女性パート社員、外国人役員と人材を活かすことによって成長を続け、平成26年には経済産業省の「グローバルニッチトップ企業100選」にも選ばれました。「働く人が幸せになると、その幸せがお客さんにも届くと思うんです」と吉田会長。女性の働き方改革を考えるうえで大きなヒントを与えてくれる、人に優しい企業だと思いました。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら