安倍首相、国民はアベノミクスを認めてません ぐっちーさんが読む、ちょっと先のマーケット

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小
参院選も圧勝の与党。アベノミクスも信任を得たのか(撮影:尾形 文繁)

参議院選挙に勝利したことで、安倍晋三首相は、これでアベノミクスに象徴される経済政策が支持された、背中を押された、と発言していますね。みなさん、本当にどうなんでしょうか?

日本の輸出依存率は、わずか15%しかない

まず円安です。私は自分の著作(→ぐっちーさんの新著はこちら)でも何度も書いていますが、日本は輸出依存率がわずか15%しかなく、大部分は輸出とは関係のない内需企業なのです。上場企業約3500社のうち、海外売上比率が50%を超える企業は僅か250社程度です。ですからこの円安で確実にメリットがあったのはその250社に限られると言ってもいいわけです。

大手新聞は円安による輸出増加によって景気が回復と謳うわけですが、残念ながら輸出は期待ほど増えておらず、貿易赤字も高止まり。一体どう釈明をするのでしょうか??

これは当たり前の話で、輸出のほぼ半分は円建て決済なのです。一方輸入の70%はドル建てです。そうなるとどうなるか?

次ページ円安でメリットがある輸出部門は限られる
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT