「ノーシャンプー」生活は頭皮や髪に効くのか 立ちはだかる二つのカベ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「洗いすぎ」には注意しましょう(写真 :tomos / PIXTA)

「ホームレスにハゲや薄毛はいない」

友人のこの言葉をきっかけに、技術士の杉浦和史さん(69)はシャンプーをやめて、“ノープー”になった。この友人宅で風呂に入ったとき、シャンプーの類いがいっさいなかった。その理由を尋ねると、

「シャンプーは髪にとって必要な保湿成分まで洗い流してしまう。それを補うためにさらにヘアケア商品をあれこれ使うなんてばかばかしい」

イケメンで知られる友人がたわわな髪で語る「ノープー理論」には説得力があった。すぐに実行に移すことはなかったが、言葉が脳裏によみがえったのは10年ほど前。髪の生え際が気になり始めてからだ。

「改めて町を見回して、友人の言葉に納得。育毛剤も試しましたが、思い切ってシャンプーをやめました。10年ほどたちますが、年齢のわりに髪はあるほうだと思います」(杉浦さん)

頭の皮脂は天然美容液

「ノー・シャンプー」、略して「ノープー」。ハリウッドセレブが実践していることでも話題になり、日本国内でもここ数年、実践者が増えている。背景にあるのは、ナチュラル志向の延長上の「アンチケミカル」の考え方。髪や頭皮を自然にまかせたほうが髪の生育にいいのではないかというものだ。

富山県に暮らす女性(38)もノープーを実践中。髪を湯船につけて洗う「湯シャン」派だ。30歳ごろから、ファンデーションを塗ると肌が赤黒くなるトラブルに見舞われた。

「化粧品に入っている界面活性剤などの化学成分が原因だったと思います」

ファンデーションをやめるとトラブルは治まった。次に気になったのが頭皮。シャンプーのボトルの成分表示には、カタカナのケミカル成分が並ぶが、顔と頭皮はつながっている。化学成分をやめたら頭皮も……。

「シャンプーをやめて1年たったころから、髪が太く健康になった実感がありました。それで、4年続いています」

次ページノープーにもさまざまなスタイルがある
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事