【質問】
初めまして。中学2年と高校2年の娘がいる母親です。今の中高生、特に女の子はスマホを常時携帯し、画面を見て何か打っている姿をよくみます。わが家では、ルールを決めているので、中毒とまではいきませんが、それでも親からすると使いすぎではないかと感じます。
スマホにアプリを入れて勉強するというのが最近は流行っていますが、それ以外でもスマホが勉強に役立ち、勉強もそれぐらいいつもやってくれたら、というはかない願いを抱いていますが、本音を言えばあまり使わないでいて欲しいところです。もっと勉強に向かってもらう方法はないものでしょうか。
スマホを勉強道具の一部と考えてみよう
【石田先生の回答】
お便りありがとうございます。以前、子どもたちを取り巻く携帯電話問題についての記事を書きましたが、その反響には驚いたものです。また、私が現在行っているママカフェ(少人数によるママさん勉強会)でも、中高生のお子さんがいるママさんは必ずといっていいほど、この問題に悩んでおられ、教育の業界でも非常に重要なテーマとなっているようです。
昨今、教育の世界でICTを活用する授業が増えてきました。ICTとはかつてはパソコンを指していましたが、今はタブレット端末を指すことが多いようです。私はICTを活用した授業方法についての研究も行っているため、学校の授業でどのようにICTを活用すれば効率的で効果的な授業ができるかという研修を教員の方々へ行っています。一方で、生徒の携帯電話、スマートフォン問題は学校でも大きな話題となっています。多くの学校ではスマホの持ち込みを禁止しており、特別に限られたケースでしか許可はされていませんが、それでも学校外での生徒に与える影響は無視できないようです。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら