東京ドームのパ・リーグ試合が超人気のワケ フアンにとって貴重な機会、満員御礼が続出

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
千葉ロッテマリーンズの主催ゲームでは、東京ドームが白に染まった(筆者撮影)

7月12日、東京ドームがビジター応援席を除き、すべて白に染まった。東京ドームと言えば読売ジャイアンツ。ジャイアンツと言えばオレンジなのになぜ白なのか。この日は千葉ロッテマリーンズが東京ドームで主宰ゲームを開催し、ビジター応援席のチケットを持つ観客以外の全来場者に白いユニフォームを無料配布したからだ。この日の観客動員数は4万4411人。球団創設以来最多で満員御礼となった。

東京ドームはこの2週間前の6月27日はブルーに染まっていた。その日は福岡ソフトバンクホークスが主催ゲームを開催し、ビジター応援席の観客以外の全来場者にブルーのユニフォームを無料配布。こちらも観客動員数は球団創設以来最多の4万6776人で満員御礼。さらに、今年4月19日には楽天も東京ドームで主催ゲームを開催しており、このゲームも観客動員数は球団創設以来最多の4万4159人。

3チームの本拠地球場は、一番大きいヤフオクドームでも3万8500人。ロッテのQVCマリンフィールドは3万人、楽天のコボスタ宮城は3万人に満たない。このため、東京ドームだと「球団創設以来最多」になりやすいということはあるが、いずれにしても4万6000人を収容できる東京ドームで、満員御礼を出せる超人気カードであることは間違いない。

発売当日にほぼ完売する「鷹の祭典」

2005年以降、パ・リーグ球団は徹底した地元密着戦略で、ホーム球場に足を運ぶファンの開拓を進めてきた。その結果、10年間でパ・リーグの観客動員数は30%も増えたわけだが、今も地元密着路線の旗を降ろしたわけではない。それならば、なぜ東京ドームなのか。

ソフトバンクはずばり、「東京でも鷹の祭典が観たいというファンの要望に応えるため」だ。鷹の祭典とは、ソフトバンクが2004年から実施しているイベント付きの主催試合。試合開始前や終了後だけでなく、イニングの間にも、ありとあらゆるイベントを組み込んで試合を盛り上げ、スローガンに合わせて作ったユニフォームを来場者全員に無料配布している。

次ページさすがカネ持ち球団
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事