もし勉強がわからなくなってきても、「いや自分は勉強しなくてもできる人間だ!」と思ってその状況を放置すれば、当然、点数は下がり、成績は落ちます。そのときにも、特に何も言わず、「自分の人生だから自分で考えなさい。必要なことがあれば聞いてあげるから」というスタンスで対応します。こうやって、「努力の必要性を自ら学ぶ」という状態にもっていくのがよいでしょう。
親として我慢するのがなかなか難しく、つい「ああしなさい、こうしなさい」と言ってしまいそうになるかもしれません。しかし、簡単に手出しするよりも、子どもが健康的な生活ができる環境を作ることに専念し、本人の努力や勉強に関しては、あれこれ言わないということが適切な道ではないかと思います。
どうしても「努力」を教えたい場合は?
成田さんのお子さんは、おそらく中学レベルの学校の授業も簡単で、授業中だけで大半の内容をマスターしてしまうでしょうから、もしどうしても努力ということを教えたいのであれば、部活動や、クラブ活動など、勉強とは異なった領域の分野を勧めてみてはいかがでしょうか。もちろん、強制的にやらせるのではなく、何気なく話をしてみて、関心があるようなことを軽く勧めてみる程度がいいでしょう。強制させると作用反作用の法則が働き失敗します。
親として、子どもの将来を案じるのは、当然のことですよね。しかし、それが行きすぎて、取り越し苦労になってしまうとよくありませんし、その考えや思いが子どもに伝播し、負担になることもあります。焦る気持ちもあるかもしれませんが、親の辛抱が肝心です。ぜひ、どんと構えて、じっくり見守ってあげてはどうでしょうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら