「ほったらかし調理家電」の真の実力とは? 材料を入れるだけで全自動で夕飯ができる

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小

料理にもよるが、30分~1時間ほど圧力をかけて煮込むだけで、長時間煮込んだように、軟らかく、そして味をしみ込ませることができる。ほったらかして煮込んでいる間に、汁物や副菜の準備もバッチリだ。

炊飯器でおかずも同時に作る

タイガー魔法瓶「大人のタクック JKU-A551」(実勢価格1万8380円)

夫婦2人分といった少量のおかずの場合、忙しいと、わざわざオーブンレンジや鍋を使っておかずを作るのがおっくうだったりする。

そんな人にはタイガー魔法瓶の「大人のタクック JKU-A551」(実勢価格1万8380円)をオススメしたい。これは1~2人分のご飯を炊くのに最適な、3合炊きのコンパクトなIH炊飯ジャーだが、ちょっと面白い特徴がある。

おかず調理ができる「クッキングプレート」が付属するのだ。

使い方は非常に簡単。1合までのお米と水をセットしたら、下ごしらえしたおかずをクッキングプレートに入れて、内釜に入れる。すると、ご飯を炊くときの蒸気や熱で、おかずが調理できるというわけだ。ご飯とおかずが同時に完成する。

このタクックがスゴイのが、おかずの匂いや味がご飯に移らないことだ。しかも、ご飯もしっかりおいしく炊ける。「JKU-A551」は3合炊きのためコンパクトだが、さらにたっぷりの量のご飯とおかずを作りたい場合は、5.5合炊きや1升炊きが可能な「<炊きたて>tacook JKT-J型」を選ぼう。これなら、ご飯を炊きながら、4つのハンバーグを同時に調理するといったこともできる。

ご飯を炊きながら同時におかずが作れるタクックは、ほったらかしで調理ができるということだけでなく、洗い物が少ないというもうひとつの時短効果がある。

今回紹介した3製品はすべて、セットしてから1時間程度の調理時間がかかる。調理時間という意味では、決して短くない。しかし共通するメリットは、調理している間、ずっとほったらかしにできるということだ。その時間に違う家事を進めたり、ちょっとのんびりした時間を過ごすなど、自由な時間の使い方ができるのだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT