数日で内定出し切る新卒採用選考のカラクリ 6月1日解禁なのに大手企業はもう選考終了

✎ 1〜 ✎ 137 ✎ 138 ✎ 139 ✎ 最新
拡大
縮小
6月から選考解禁したばかりだが、すでに採用戦線は終盤だ(撮影:梅谷秀司)

経団連が定める新卒採用の選考解禁日は6月1日。実際は約8割の企業が5月末までに面接選考を開始していたのだが、経団連傘下の日本の大手主要企業は6月1日からの面接選考開始を守るスタンスを示している。しかし、開始日から数日~1週間程度で、大手人気企業の多くはすでに内定をほぼ出し切っているようだ。どうしてそのようなことができるのか。

表向きは6月1日の選考解禁を守っている

就職四季報プラスワンの記事一覧はこちら

現在、日本には採用選考の統一された時期の取り決めがあるわけではない。かつては経済団体と当時の文部省、労働省などが関わって「就職協定」という統一的な時期のルールを作った時代もあったが、あまりにも破られるために協定は廃止された。それから紆余曲折があって、いまでは経団連の自主的なルール(「採用選考に関する指針」)という位置づけになっている。そもそも6月1日面接選考解禁というルール自体は、経団連傘下の企業以外は守る必要がない。守る・守らないではなく、いつやるかは自由なのだ。

しかし、経団連に加盟する日本を代表する大手主要企業の多くがこのルールを守るスタンスを示しているために、あたかも日本企業全体の選考時期に関するルールであるかのように見られる傾向がある。とはいえ実際は、企業全体の約8割が5月末までに面接選考を開始しているのが今年の現状だ。採用、人事関連の調査研究機関であるHR総研が企業に対して6月初旬に緊急調査を実施したところ、5月末までに77%の企業が面接選考を開始しており、従業員規模1001名以上の企業に絞ると86%が面接選考に入っていることが分かった。

ただ、繰り返しになるが、経団連傘下の日本を代表する大手主要企業は「6月1日面接選考解禁」を守るスタンスを建前として示している。だから、こうした大手企業は6月1日から「面接」を開始するのである。しかし、数百人から1000人を超える規模の採用数であっても、そうした大手人気企業の多くは面接解禁日から数日~1週間でほぼ内定もしくは内々定(経団連は10月1日以降を正式内定解禁日としているため、それ以前の内定を「内々定」と呼んでいる)を出し切り、2017年度新卒採用活動の終了段階に入っているところも少なくない。

次ページ大手企業の約3割が内定充足率7割超
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT