ふるさと納税を100倍にした九州男児の手腕 焼き物の街を蘇らせた有田まちづくり公社

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
東京から佐賀へUターンして有田まちづくり公社を立ち上げた藤山氏
芸能、アート、農業、ファッション、ITなど、さまざまなグラウンドで活躍するリーダーにフォーカスする熱中ニッポン。第4回目は、観光で町の経営を活性化する、株式会社有田まちづくり公社の取締役 兼 クリエイティブディレクター 藤山雷太(ふじやま らいた)氏にインタビュー。
有田まちづくり公社が発足してから、まだ1年。ふるさと納税3億円達成、スターバックスのアートワークを手掛けるなど、有田町に次々と新しい旋風を巻き起こしています。2016年、有田焼創業400年のメモリアルイヤーを迎える有田町で、有田まちづくり公社と藤山さんのチャレンジについてお聴きしました。

有田まちづくり公社とは?

この記事はDiGJAPAN!(運営:昭文社)の提供記事です

――有田まちづくり公社とはどんな組織ですか。

有田まちづくり公社は、有田町の魅力を発信したり、有田町のコンテンツを新しいビジネスとして事業化するために生まれた組織です。2015年4月に発足して、10月には佐賀観光活性化ファンドの第1号案件として出資を受けました。有田商工会議所の中に事務所があって、社長の高田を中心に4名の常勤スタッフと5名の非常勤スタッフがいます。

私は大学卒業後、新卒でDeNAに入社しインターネットマーケティング・広告営業を勤めましたが、地域で何か貢献したい気持ちが強く、2011年に佐賀にUターンしました。伯父が経営していた窯元「しん窯」のECサイトを立ち上げ、有田焼の新しいブランドづくりを模索していた頃、社長の高田と偶然出会いました。高田の考え方や人柄に触れて、「地域の課題を解決し、地域に貢献するサービスを創りたい」と考え、有田商工会議所及び国のファンドである地域経済活性化支援機構(REVIC - レビック)と連携して、有田まちづくり公社を立ち上げることになったのです。

次ページメンバー全員がヨソ者
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事